谷津干潟ブログ

観察センターでの⽇々のできごとや渡り⿃の情報などを発信しています。

ヒメイワダレソウとミツバチ

干潟遊歩道沿いに咲くヒメイワダレソウにミツバチが来ていました。
とても小さな花ですが、蜜と花粉がとれる花です。ミツバチの脚のポケットには真黄色の花粉がいっぱいついていました。

カルガモ3きょうだい

6月19日に登場した3組目のカルガモ親子。
今朝は観察センター前の浜で3羽のきょうだいが見られました!
他にも2羽、5羽のヒナを連れたカルガモ親子が見られます。

谷津干潟の日月間「谷津干潟を守ろう!ゴミと貝がら回収」活動報告

今日は、「干潟のためにできることをしよう」をスローガンに「谷津干潟を守ろう!ゴミと貝がら回収」を行いました。
習志野市をはじめ船橋市や東京都から、大人、子ども問わずご参加いただいたほか、
地元からは、津田沼高校の生徒会と理科部生物班、アシザワ・ファインテック株式会社の皆さまに協力いただきました。
また、観察センターのボランティアや谷津干潟ユース、干潟の日運営委員のメンバーにも協力いただき、総勢約60名での活動となりました。

流れ着いたゴミや、ヨシ原の中の目立たない場所のゴミなど多くのゴミを拾うことができました。
また、干潟のみお筋に堆積した外来種のホンビノスガイの貝殻や腐敗すると悪臭の原因となる繁茂したアオサの回収も行いました。

参加者は、干潟の中での体験を通して、プラスチックゴミが自然界で分解されないことを知ったり、ホンビノスガイやアオサが多くあることを実感できたようでした。
また、活動のふりかえりでは、また参加したいなど、大変心強いお言葉もいただきました。

アカテガニ

じめじめとした暑さが続いています。
アカテガニを公園内でみつけました。
今日のようなしっとりとした天気の時は、よく見かけます。
湿り気があって居心地が良いようです。