谷津干潟ブログ

観察センターでの⽇々のできごとや渡り⿃の情報などを発信しています。

バランス感覚は大事です

うとうとうと・・・・。片脚で寝ていいるハシビロガモ。びくともしません!
普通なら目をつぶるとふらついてしまうものですが、すごいバランス感覚です。
私もカモたちを見習い体幹を鍛えなければ!と、反省しました。

※Facebookでは動画を投稿しています。こちらをご覧ください。

オオバンの水飲み

今朝は観察センターの前の浜に久しぶりにオオバンがやってきてくれました。オオバンのお目当ては”水”です!
干潟から浜辺に上がり、通称フニフニ池まで歩いてきて、おいしそうに水を飲んでいました。歩く姿もとても可愛らしかったです。

※Facebookでは動画を投稿しています。こちらをご覧ください。

1/26(日)、JR東日本京葉車両センターとコラボイベント「京葉線車両部品に触れてみよう」を開催!

京葉線・武蔵野線で実際に使用していた方向幕や車両部品等を展示します。
鉄道好きな習志野市PR大使鈴川絢子さんをお呼びし、鉄道と谷津干潟の秘密クイズも行います。
※こちらのイベントに参加の場合は整理券が必要です。以下をご覧ください。

⚫︎日 時 2025年1月26日(日)
     部品展示 13時30分〜15時 (14時~14時20分の間はご覧いただけません)
     クイズ  14時〜14時20分
⚫︎受 付 当日13時より観察センター正門付近で整理券(200枚)を配布します。
整理券は1枚につきお一人様のご利用になります。
⚫︎参加費 入館料のみ
※混雑時には、整列や会場入り人数の制限をさせていただく場合がございます。
何卒、ご理解・ご協力をお願いします。
※写真はイメージです。