カワセミの幼鳥
今日は、今年生まれた幼鳥のカワセミが、観察センター前の通称ふにふに池や淡水池の杭の上によくとまってくれました。
杭の上をトコトコと横歩きをしたり、前や後ろに体の向きを変えて、水の中の魚をさがそうとするあどけない姿に心が和みました。
観察センターでの⽇々のできごとや渡り⿃の情報などを発信しています。
今日は、今年生まれた幼鳥のカワセミが、観察センター前の通称ふにふに池や淡水池の杭の上によくとまってくれました。
杭の上をトコトコと横歩きをしたり、前や後ろに体の向きを変えて、水の中の魚をさがそうとするあどけない姿に心が和みました。
9月1日の夜、雷がゴロゴロと鳴り響く大雨の中、小さなアズマヒキガエルを園内で発見しました。
手のひらにのせてみたところ、ちょこんと座ったり、よじよじと登ってみたりと元気いっぱいな様子でした。
地面に戻すと、ぴょんぴょんと軽快に跳ねながら去っていきました。
園内各所でかわいいドングリを見ることができます。
園内にドングリのなる木は、数樹種ありますが写真は、シラカシの小さいドングリです。これから秋になるにつれ、大きくなっていきます。散策時、枝先についている緑色のドングリを探してみてはいかがでしょうか!
本日、観察センター前の浜で4羽のチュウシャクシギを確認しました。
今シーズン初確認です。昨年は8月19日に確認されたため、10日ほど遅い到着となりました。
つぶらな瞳がキュートです。
野鳥図鑑画家の谷口高司さんが描いた商品を入荷しました。
タオルハンカチ 5種類 880円(税込)
てぬぐい 2種類 1,320円(税込)
タオルハンカチは、カワセミとエナガはかわいらしく、イヌワシとオオワシ、シマフクロウはかっこよく描かれています。
てぬぐいは、谷口高司さんが日本全国を旅して出会い、思い入れのある野鳥が描かれています。
タオルハンカチ、てぬぐい共にお勧め商品です!!
ご来館の際はぜひ売店「ちどり屋」までお越しください。