谷津干潟ブログ

観察センターでの⽇々のできごとや渡り⿃の情報などを発信しています。

ガラス絵作家 三須広絵「鳥と暮らし展」3/23(日)まで!

現在、観察センター特別展示コーナーで、ガラス絵作家の三須広絵「鳥と暮らし展」を開催しています。
展示作品はなんと120点!!ずらりと展示しています。
鳥や生きもの、植物とともにいつまでも暮らしていきたいという、三須さんの優しい思いがたくさん詰まった作品ばかりです。
ぜひ多くの皆さんにご覧いただき、朗らかな気持ちになっていただければと思います。
3月23日まで残りわずかとなりました。皆さんのお越しをお待ちしております。

三須広絵「鳥と暮らし展」
展示期間 1月25日(土) ~ 3月23日(日)
※三須さんオリジナル商品の販売中!また、限定品として三須さん手作りの「スズメ」と「キアシシギ」をテーマにしたガラス絵を各3,300円で販売しています。

バランス感覚は大事です

うとうとうと・・・・。片脚で寝ていいるハシビロガモ。びくともしません!
普通なら目をつぶるとふらついてしまうものですが、すごいバランス感覚です。
私もカモたちを見習い体幹を鍛えなければ!と、反省しました。

※Facebookでは動画を投稿しています。こちらをご覧ください。

オオバンの水飲み

今朝は観察センターの前の浜に久しぶりにオオバンがやってきてくれました。オオバンのお目当ては”水”です!
干潟から浜辺に上がり、通称フニフニ池まで歩いてきて、おいしそうに水を飲んでいました。歩く姿もとても可愛らしかったです。

※Facebookでは動画を投稿しています。こちらをご覧ください。