谷津干潟ブログ

観察センターでの⽇々のできごとや渡り⿃の情報などを発信しています。

キアシシギのお食事

潮が高い時間、観察センター前浜にキアシシギがやってきました。前の浜にはコメツキガニという小さなカニがいます。
キアシシギは浜辺を忙しそうに走りながらカニを捕まえ、水際に行き、カニを洗ってパクリと食べていました。
動画はFacebookにアップしましたのでコチラをご覧ください。

アシハラガニの甲羅干し

アシハラガニは、オリーブ色をした3~4㎝ほどの大きさで、干潟のアシ原にすむカニです。
今日の午前中、アシ原付近の石の上で甲羅干しをしているアシハラガニを見かけました。
強い日差しをうけ、石は高温になっていると思われますが、熱くないのかな・・と心配になってしまいます。
しかし、よく見たら足の先で石の上に立っていました。カニは足の先で歩くので、石の温度が高くなっても、さほど熱さは感じないのかもしれませんね。

キアシシギJ2とC6、谷津干潟で元気に滞在中!

2011年より、谷津干潟に13年連続で飛来が確認されたキアシシギの標識個体のJ2とC6。
本日も谷津干潟の東側で採食している様子が観察されました。
常連のお客様はもちろん、初めて観察したというお客様からも「また来てくれてうれしい!」と喜びの声が上がっています。
たくさん栄養を補給して、無事に南へ渡ってほしいです。

タカサゴユリが咲きました!

園内各所に白いユリが咲いています。咲いているユリは、タカサゴユリ(高砂百合)です。
テッポウユリによく似ていますが、タカサゴユリは、葉が細いため、別名で「ホソバテッポウユリ」といわれています。散策時、園内を探してみてはいかがでしょうか!

残暑お見舞い申し上げます!

今日は、季節が夏から秋へと変わる”立秋”です。
今朝の谷津干潟は、もくもくとした雲が広がり、空の青さを際立たせていました。
暦の上では今日から秋となりますが、まだまだ暑い日が続きそうです。