イベント「世界湿地の日を楽しもう」は2月5日に開催します
1月29日に投稿したブログとフェイスブックの内容に一部誤りがありました。
日程については以下のとおりです。
(誤)2月6日「世界湿地の日を楽しもう」を開催!
(正)2月5日「世界湿地の日を楽しもう」を開催!
上記、ブログとフェイスブックの内容を訂正し再投稿しました。
大変ご迷惑をおかけいたしました。
皆様のお越しをお待ちしております。
観察センターでの⽇々のできごとや渡り⿃の情報などを発信しています。
【世界湿地の日を楽しもう】
観察センターでは、小さなお子さまも楽しめる工作コーナーがあることをご存じでしょうか!
1月中は、今年の干支「うさぎ」と「鳥のモビール」を作ることができます。
館内なので雨の日でも濡れる心配はありません。
ご家族でお越しの際は、ぜひご利用ください。
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
新年1月2、3日は、開運やつひガチャ、お正月工作、はちみつ(春夏セット個数限定)、軽食(カレーライス、肉まん他)をご用意して皆さまのご来館をお待ちしております。
本年もより一層、皆さまに愛される観察センターを目指し、スタッフ一同頑張ります!
観察センターは今日で仕事納めとなりました。
前浜のゴミ拾いや館内の電球交換、お正月のイベント準備、花壇の水まきなどを行い、新たな年を迎える準備を行いました。
来年は1月2日(月)より開館します!
お正月遊びや干支にちなんだ工作、毎年好評の新年の運勢を占う開運やつひガチャなどを用意し、皆さまをお迎えいたします!
また、カレーや肉まんなどの軽食販売(10時~15時半)も行いますので、ぜひ新年は谷津干潟でお過ごしください。
本年はブログ、フェイスブックをたくさんご覧いただきありがとうございました。
新年、最初に見る鳥はなんでしょう。
良い年をお迎えください。