夏休み特別イベント「Kiraco×観察センター デジタルスタンプラリー 」第1弾、開催中!

観察センターでは、7月19日から習志野市タウン誌「Kiraco」と一緒にデジタルスタンプラリーを実施しています。
館内の4か所にあるQRコードを探し、スマートフォンで読み取ると野鳥が紹介されます。
スタンプを全部ゲットした方には、ガラス絵作家三須広絵さんが描く生きものの缶バッチをプレゼントします!
参加は無料!スマートフォンがあればだれでも参加できます!
缶バッチは全3種類!詳細は以下のとおり。
観察センターにお越しの際は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
■第1弾 7月19日(土)~8月3日(日)
■第2弾 8月5日(火)~8月17日(日)
■第3弾 8月19日(火)~8月31日(日)
■参加無料(入館料のみ)
■主催 Kirako
■協賛 谷津干潟自然観察センター
※缶バッチは各先着100名。なくなり次第終了となります。



夏にぴったり!レストスペースでデザートを楽しもう!

レストスペースオアシスでは、デザートを販売しています。
暑い夏にぴったりなヒンヤリ「わらびもち」、つめたーい「ころっと果実」があります。
また、冷たい「和栗モンブラン」や夏でもおいしい!「焼きいもバター」など4種類のデザートがあります。
お散歩の際の冷たいデザートや、観察の合間にお楽しみいただけます。
レストスペースのデザートをぜひ楽しんでください。
わらびもち 500円(税込)
ころっと果実 500円(税込)
和栗モンブラン 500円(税込)
焼いもバター 480円(税込)
ころっと果実は、ストロベリー・マンゴー・パインの3種類です。



半夏生

観察センターに隣接する淡水池の畔には葉の一部が白くなった「ハンゲショウ」が群生しています。
7月1日は七十二候の一つの「半夏生」にあたります。この植物の名前の由来は、この「半夏生」の時期に咲く説やお白粉を塗ったように見える「半化粧」といった説などがあるようです。
水辺に咲く涼しげなハンゲショウ。館内にあるレストスペースオアシスの窓辺から観察できます。田植えの終わりを告げる節目の日とされる「半夏生」。昔から受け継がれる暦も感じてみてはいかがでしょう。
※レストスペースには、軽食弁当やデザートなどが買えるキャッシュレス冷凍自動販売機が設置されています。水辺の景色を見ながらゆっくりとお食事ができます。