谷津干潟ブログ

観察センターでの⽇々のできごとや渡り⿃の情報などを発信しています。

ことりの原画販売中

売店「ちどり屋」では、可愛らしい小鳥の絵を描く手作り作家 文太さんの原画を販売しています。
カワセミやスズメなどのかわいい姿がひとつひとつ丁寧に描かれています。
たくさんの種類の鳥の原画も販売しています。

大 1,100円(税込)
小 880円(税込)

花壇の立役者

観察センター前の広場の花壇に咲くマリーゴールドの花にヒメアカタテハが来ていました。
鮮やかなオレンジ色の翅が、ビタミンカラーのマリーゴールドとマッチし、花壇を明るく彩っていました。

特別展示イベント開催のお知らせ

観察センターでは、9月1日(木)~10月30日(日)の期間に、
【特別展示「Parrots in the wild〜野生のインコ・オウム〜」岡本勇太による写真展】
を開催しております。
オーストラリアに生息するインコ・オウムたちの可愛らしい写真から、野生での暮らしぶりが覗けちゃいます!
なんと、9月18日(日)には写真展の開催に合わせて、岡本さんによる野鳥観察会や講演会等のイベントを開催いたします。
イベントはまだ空きがございますので、ぜひお申込みください!
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
◆岡本さんと野鳥観察
内容  野生のインコ写真家の岡本勇太さんと谷津干潟で野鳥観察をしよう!
開催  2022年9月18日(日)
時間  10:00〜11:30
対象  小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
参加費 1人500円+入館料
申込  事前申込み受付中
◆講演会〜インコ・オウムの野生での知られざる生態〜
内容  インコの仲間たちはどのような鳥なのか?野生のインコ写真家の岡本勇太さんと千葉大学助教の阿部先生によるワカケホンセイインコの研究の話を交えつつ、野生でのインコの暮らしぶりと生き物としての生態に迫ります。
    参加費にはポストカードプレゼント!
講師  岡本勇太(写真家)、阿部仁美(千葉科学大学動物危機管理学科助教)
開催  2022年9月18日(日)
時間  13:00〜15:30
定員  40人
対象  小学3年以上
参加費 1人2,000円+入館料
申込  事前申込み受付中
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
皆様のご来館をお待ちしております。
※詳しい情報は、添付のチラシをご覧ください。

ダイゼン、衣替え中!

谷津干潟で冬越しするダイゼンは白黒の羽もようが特徴の春の繁殖羽から、冬は顔やおなかは白くなります。衣替え中の今の時期、個体によってさまざまな羽模様が見られます。