都市公園湖岸緑地ブログ | びわ湖に一番近い場所。都市公園湖岸緑地
湖岸緑地BLOG
- ホーム
- 湖岸緑地BLOG
ブログ
BLOG
2024.05/16(金)
あなたはだぁれ?
草刈り作業をしていら、この方に出会いました。
さて、この方はだれでしょう?

答えは てんとう虫

ハート模様がありましたよ
筆者はてんとう虫が好きなので、嬉しくてブログで紹介しました。
2024.05/10(土)
【イベントレポート】5/3・5/5 流木アートを作ろう!
5月3日(金)と5月5日(日)の2日間に志那‐1(中)で「流木アートを作ろう!」を開催しました!
普段ならゴミとされている琵琶湖から漂着した流木を使って、自分だけのアート作品を作ります♪
今回はその様子をお伝えします。


自然にできた色々な形の流木が集まっています。
どれを使おうか迷ってしまいますね♪


ボンドを使って松ぼっくりやフェルトで飾り付けもできます。
どんな作品が出来上がるかな……?


とっても素敵な作品ができました!
大事に持って帰って、また公園にも遊びに来てくださいね♪
2024.05/10(土)
【イベントレポート】5/5 びわ湖ViewBBQを楽しもう!
5月5日(日)に「びわ湖ViewBBQを楽しもう!」を開催しました!
ゴールデンウィークにゆったりと親子でBBQを楽しみながら琵琶湖を満喫します♪
今回はその様子をお伝えします。

今回はアウトドアブランド「スノーピーク」のスタッフさんからタープの設営方法を教えてもらいました!
初めてのタープの設営にドキドキ……!

ハンマーでペグを打ったり、ロープを張ったり……
親子で協力しながら少しずつ形になってきました!

テーブルとイスを広げて、完成!
今回は特別にスノーピークさんから製品をお借りさせて頂きました♪
広々としていて快適ですね。

天気も良くてきれいな景色に癒されます♪

琵琶湖を眺めながら、みんなでBBQ!
景色がいいと、より一層おいしく感じますね♪

残った炭は炭壺に入れておきます。
後片付けもBBQの大事な作業ですからね♪
また家族でキャンプをする時に、今日のことを思い出して下さいね。
2024.04/14(月)
漂着ゴミと流木アート
春の嵐で、湖岸にたくさんの漂着ゴミが打ち上げられました。
特にひどいのは、八坂、大藪です。
水流と風の向きで大量に打ち上げられます。
ゴミの減量は、ご利用者のみなさんのお陰で年目標を達成できるのですが、
この漂着ゴミを入れるとゴミの減量の目標達成はできず、ゴミ処分費も大幅に
上がります。
湖岸緑地の課題、漂着ゴミを減らす取り組みで、管理者では「流木アート」を
長年、イベント開催しています。
今年は、ゴールデンウィーク中に志那-1、「プチ流木アート」を南三ツ谷で開催します。
ご参加をお待ちしております。


<< |
2025年5月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去の記事を読む