イベント情報

谷津干潟の日フェス 6月7日(土)・8日(日) ※入館無料

  • 開催予定
  • 無料
  • 雨天決行

谷津干潟の日フェス 6月7日(土)・8日(日)開催!
谷津干潟の魅力が詰まった2日間!国際的に重要な自然へ出かけよう。
模擬店がずらり並び、見て・触れて・食べて・楽しむイベントが盛りだくさん!
各日先着200名様に記念缶バッチをプレゼント(両日とも10:45~、なくなり次第終了)します。

6月7日(土)・8日(日)両日開催イベント

■記念缶バッチプレゼント 両日共10:45~芝生広場テントにて 
ご来場いただいた方に、ガラス絵作家の三須広絵さんの描いた缶バッチを各日先着200名様にプレゼントします。 ※なくなり次第終了
場 所:記念品配布コーナー(西側芝生の小川付近)

■バードサインウォークラリー 両日共11:00~14:00 (随時受付)
谷津干潟一周3.5㎞を歩くウォークラリーです。バードサインを見つけながら歩こう。
場 所:観察センター前広場テント

■津田沼高校理科部生物班“カニすくい”と透明標本展示 両日共10:00~15:00(随時受付)
タイムリミット2分のうちに竿でより大きいカニをすくおう!理科部が作った生きものの透明標本の展示、及び樹脂標本の展示販売もあります
(協力:千葉県立津田沼高等学校)
場 所:芝生広場テント

■SDGs!やつひがた0円マーケット 両日共10:00~13:00
使わなくなった物、捨てるのはもったいない!欲しいと思った人に無料で譲ります!  ※なくなり次第終了
場 所:芝生広場テント

■チーバくん&ナラシド♪がやってくる!
習志野市公式キャラクターの「ナラシド♪」と千葉県公式キャラクター「チーバくん」がやってきます。
場 所:観察センター前
●7日(土)
10時~(ナラシド♪&チーバくん)
11時40分~ チーバくん
13時10分~ ナラシド♪
●8日(日)
10時10分~ ナラシド♪
11時20分~ チーバくん
13時30分~ ナラシド♪
※登場時間は1回約20分とさせていただきます。都合により時間を変更する場合がございます。予めご了承ください。

■市民参加模擬店 両日共10:00~15:00
観察センター前広場に模擬店がずらりと並びます。習志野ソーセージや焼きそば、チヂミ、クラムチャウダーなどの飲食販売、おもちゃくじ、手づくりグッズなどの販売、大学や自然関連施設による展示やワークショップなど。※各商品は有料です。

◆飲食販売(順不同、敬称略)◆
・花の実園:焼きそば、ジュラート、花苗販売
・あきつ園:フリフリポテト、自主製品販売
・美鶴堂:かき氷、和菓子
・斉藤商事株式会社:習志野ソーセージ、焼きそば、から揚げ、フライドポテト、ジュース
・963(クロサン):クラムチャウダー、ジェラート
・むぎのいえ:生樽クラフトビール
・秋津コミュニティ:チヂミ、フランクフルト、チョコバナナなど
・習志野災害ボランティアネットワーク:ポップコーン
・たこまる:たこ焼き、モチコチキン、じゃがバター、チェロス、かき氷
・Artist Lovers:串焼き、バナナチョコ、はしまき、綿菓子
・食の研究会:焼き鳥
・福田海苔店:三番瀬海苔販売
・はぁもにぃ:蜂蜜、マドレーヌなど

◆物販・ワークショップ・展示等(順不同、敬称略)◆
・ガラス絵作家三須広絵:オリジナルポストカード販売など
・行徳自然ほごくらぶ:オリジナル野鳥グッズ
・エコ紙トンボの会:エコトンボ工作体験、展示販売
・ハーバリウムを販売する会:ハーバリウム、環境教育に関する工作
・いきものグッズ屋さん:いきものキーホルダーや缶バッチなど
・袖ヶ浦幼児教室:水ヨーヨー、くじ引き、バルーン
・(有)ウェルフェア:スピードくじ、抽選、各種ゲーム
・プリュデコル:くじ
・株式会社丹羽:玩具、ぬいぐるみ、雑貨販売など
・東日本旅客鉃道株式会社:鉃道車両部品展示
・ペット防災危機管理士チーム千葉:ペット防災啓発
・千葉工業大学分子生態工学研究室:研究発表
・エスオージーテック:ドローン教室
・オービックシーガルズ:チームグッズ、チケット販売
・習志野市国際交流協会:ワークショップ
・Y&B湿地交流協会:習志野市&ブリスベン市湿地交流展示
・葛西海浜公園パートナーズ:葛西海浜公園展示

■その他、館内での催し
・手作りの鳥の着ぐるみ展示
・イオン津田沼チアーズクラブ「渡り鳥とマイクロプラスチック」
・鳥のミニデコイづくり(有料)

6月7日(土)開催イベント

谷津干潟の日セレモニー 10:00~10:30
「谷津干潟の日」の記念式典。習志野PR大使鈴川絢子さんもお迎えし、第七中学校吹奏楽部の演奏で盛り上げます。
場 所:観察センター前広場

■人形劇 13:15~13:55
子どもも大人も楽しめる人形劇。ドレミの唄、金の魚、ホネホネロックなど。(協力:千葉県立津田沼高等学校)
◆場 所 館内レクチャールーム
◆定 員 50
◆会場入り 13:00~ 定員になり次第終了します。

■谷津干潟ジュニアレンジャー干潟の生きもの案内 13:00~15:00(随時)
谷津干潟で活動する谷津干潟ジュニアレンジャーが谷津干潟の生きものを紹介します。
場 所:館内(地下フロア)

■プランクトン観察コーナー 13:30~15:00(随時)
観察センターボランティアと一緒に顕微鏡や虫めがねを使って、カニや貝の幼生などを観察します。
場 所:館内

オービックシーガルズ『SEA-Cheer』によるパフォーマンス 14:00~14:30
アメリカンフットボールチーム「オービックシーガルズ」のシーチアジュニアとシーチアの皆さんが谷津干潟の日を一緒に盛り上げます!
場 所:観察センター前広場

絵本の読み聞かせ 14:30~14:50
渡り鳥や生きものの絵本を読むよ!お子さんと一緒にお楽しみください。
場 所:館内(地下フロア)

6月8日(日)開催イベント

■エナガのストラップをつくろう
①10:00~11:00 ②11:00~12:00
③13:00~14:00 ④14:00~15:00
谷津干潟公園内でよく見るエナガのストラップづくりを行います。カービンググループのボランティアが作り方を教えます。
◆定 員 各回25人​
◆対 象 どなたでも (小学3年生以下は保護者同伴)
◆参加費 1人300(税込)
◆受 付 野外の本部テントにて、当日、9:30より①②回目、12:30より③④回目を受付します。

よさこいソーラン 12001230
千葉工業大学よさこいソーラン風神の皆さんによる演舞をお楽しみください。
場 所:観察センター前広場

つまんでとりきれ!M P S(マイクロプラスチックたち)
13:15~1500(随時受付)
谷津干潟に堆積した、細かく砕けたプラスチックを、ピンセットでつまんで、集めたプラスチックの重さを競い合おう!
◆対 象 ピンセットを使える方(小学2年生以下は保護者と参加)
◆場 所:館内

■紙芝居上演
①13:00~13:30 ②14:00~14:30 ③15:00~15:30
谷津干潟の鳥や生きものを題材にした観察センターオリジナル紙芝居を上演します。
場 所:館内レクチャールーム

■谷津推し集まれ!林や前浜を歩いて映え写真を撮ろう
※事前申込制イベントです。こちらのページをご覧いただきお申し込みください。
①9:40~10:20 ②10:40~11:20 ③11:40~12:20
普段入れない特別な場所から谷津干潟の景色を味わい、谷津干潟の日の思い出写真を撮ろう!
◆対 象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
◆定 員 各回12組(1組4人以下)
◆参加費 500円(税込)
◆申込み 5月16日(金)より事前申込み

■谷津干潟の日記念講演会「地球温暖化と干潟の役割」10:30~11:45
※事前申込制イベントです。こちらのページをご覧いただきお申し込みください。
水の専門家の吉村和就(かずなり)氏をお招きし、地球温暖化と干潟の役割について講演いただきます。
◆定 員 80人​
◆対 象 どなたでも(小学3年生以上の内容)
◆受 付 5月15日(木)より事前申込み

◆谷津干潟の日フェスのイベントリーフレットは下記の関連情報からダウンロードできます。

◆6月7日(土)・8日(日)は、公共交通機関をご利用ください。駐車場の台数に限りがありますのでご協力ください。

◆「6月10日は谷津干潟の日」
谷津干潟は1993年6月10日にラムサール条約に登録されました。イベント「谷津干潟の日」は「都市と自然との共生」を目指し谷津干潟を守るために地域協働でイベントを開催しています

詳細データ

開催期間
6月7日(土曜日)~6月8日(日曜日)

注意事項

※6月7日(土)・8日(日)は、公共交通機関をご利用ください。駐車場の台数に限りがありますのでご協力ください。
※荒天などの都合により、イベント内容変更や中止する場合がございます。その際はホームページにてお知らせします。

関連情報

◆主催:習志野市、谷津干潟ワイズユース・パートナーズ(指定管理者)
◆事業主体:2025年度谷津干潟の日運営委員会、谷津干潟ワイズユース・パートナーズ(指定管理者)
◆後援:関東地方環境事務所、千葉県
◆協賛:京成バス(株)、京成バス千葉セントラル(株)、谷津干潟商店街協同組合、オービックシーガルズ、谷津サンプラザ商店会
◆お問合せ:谷津干潟自然観察センター(〒275-0025 千葉県習志野市秋津5-1-1)   
      電話047(454)8416