一覧 | びわ湖に一番近い場所。都市公園湖岸緑地
湖岸緑地BLOG
ブログ
BLOG
2024.08/11(月)
お礼 帰帆島 びわこ大花火大会
今年もびわこ大花火大会の観覧に帰帆島へお越しいただき、
ありがとうございました。
みなさんのご協力のお蔭で、安全の確保ができました。
例えば、通路の幅を確保する、自転車を押して移動するなど
みなさんのご理解とご協力あってできることです。
心からお礼申し上げます。
そして、花火大会終了後、ゴミ拾いをしてくださるご利用者さまが
複数おられました。
TVで「スタジアムのゴミを集める日本人」として賞賛されていましたが、
帰帆島にもおられまた。とても胸が熱くなりまた。
帰帆島へ「ありがとう」って言っていただいるように筆者は感じました。
ありがとうございまた。

2024.07/25(金)
ハマゴウ・ハマエンドウ群生保護育成区 新海
湖岸緑地 新海は、海浜植物の保護育成区となっています。
今は、ハマゴウの花が美しく咲いていますよ。
そして、ボランティアさんが保護育成作業をしてくださっています。
現在、ご一緒に活動してくださる方を募集しています。
お気軽にお問い合わせください。

2024.04/14(月)
漂着ゴミと流木アート
春の嵐で、湖岸にたくさんの漂着ゴミが打ち上げられました。
特にひどいのは、八坂、大藪です。
水流と風の向きで大量に打ち上げられます。
ゴミの減量は、ご利用者のみなさんのお陰で年目標を達成できるのですが、
この漂着ゴミを入れるとゴミの減量の目標達成はできず、ゴミ処分費も大幅に
上がります。
湖岸緑地の課題、漂着ゴミを減らす取り組みで、管理者では「流木アート」を
長年、イベント開催しています。
今年は、ゴールデンウィーク中に志那-1、「プチ流木アート」を南三ツ谷で開催します。
ご参加をお待ちしております。


2024.04/06(日)
チューリップ、ネモフィラ見ごろ(志那-1中)
志那-1中公園の花壇に植えたチューリップが見ごろを迎えています。
ネモフィラも咲き始め、青と赤のコントラストがきれいです。


<< |
2025年9月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
過去の記事を読む