湖岸緑地BLOG

ブログ

BLOG

2025.08/04(月)

田村-2 滋賀レイクスターズ びわ湖一周クリーンウォーク

2025年8月3日(日)田村-2で
滋賀レイクスターズびわ湖一周クリーンウォークを開催していただきました!
選手とファンの方々と一緒に湖岸や公園のゴミを拾って集めて、
どんな種類のゴミがあるのかなどを見ていただき、
ゴミを持ち帰るなどのお話をさせていただきました。

暑い中、ありがとうございました!

2025.07/28(月)

曽根沼 はじめての昆虫観察会

夏の恒例 自然観察会「はじめての昆虫観察会」

2025/07/27 捕獲
参加者さん捕獲

虫取り網と虫かごを持って、
トンボやバッタを追いかける姿は、
夏を実感させます

参加してくださった、皆さま、ありがとうございました。

キラキラ太陽と紅葉

2025.02/03(月)

野鳥観察会 ~琵琶湖の冬鳥~

2025年2月2日(日)に志那-1北で「野鳥観察会 ~琵琶湖の冬鳥~」を開催しました。

講師の吉岡さん(琵琶湖草津湖岸コハクチョウを愛する会 理事長)の説明を聞きながら、スコープで観察します。

オナガガモやユリカモメやホシハジロなど……たくさんの水鳥が見れました。


ご参加ありがとうございました!

2025.01/31(金)

曽根沼 野鳥観察会より

2025.1.26 野鳥観察会 ~はじめの一歩~ を開催しました
たくさんのご参加、ありがとうございました。

2025.1.26 撮影

身近な猛禽類 トビ

2024.12/09(火)

曽根沼 野鳥観察会はじめの一歩

2024.12.8.(日) 天候にも恵まれて「野鳥観察会はじめの一歩」が
開催できました。
ご参加くださった、みなさま、ありがとうございました。
「はじめの一歩」は、野鳥観察が楽しく、気軽にできて、琵琶湖って
すごくて、大切にしたいなぁって思う心を育むきっかけ作りをテーマに
続けています。

今年は、初めてさん、常連さんのご参加をいただきました。
とても嬉しいです!

次回は、2025.1.26(日)9:00~ 曽根沼です
ご参加、お待ちしています!

佐々木先生の本を使った説明あります
佐々木先生のお話は楽しいです

2024.05/10(土)

【イベントレポート】5/3・5/5 流木アートを作ろう!

5月3日(金)と5月5日(日)の2日間に志那‐1(中)で「流木アートを作ろう!」を開催しました!
普段ならゴミとされている琵琶湖から漂着した流木を使って、自分だけのアート作品を作ります♪
今回はその様子をお伝えします。

自然にできた色々な形の流木が集まっています。
どれを使おうか迷ってしまいますね♪

ボンドを使って松ぼっくりやフェルトで飾り付けもできます。
どんな作品が出来上がるかな……?

とっても素敵な作品ができました!
大事に持って帰って、また公園にも遊びに来てくださいね♪