湖岸緑地BLOG

ブログ

BLOG

2020.05/17(土)

白樫(シラカシ)の花が垂れ下がっています

垂れ下がるのはこの写真の雄花です。どんぐりになるのは雌花です。
雌雄同株との事なので、一本の木に雌花も付いている(これから付く?)と思われます。2020年5月17日、彦根市八坂公園で。

2020.05/14(水)

チェリーセージが咲いています

駐車場を閉鎖している寂しい中ですが、チェリーセージが咲いています。
花は小さくてもとても目を引く赤色です。
警備員さんも長時間の立ち仕事をがんばって下さっています。

2020.05/11(日)

駐車場の躑躅(ツツジ)

曽根沼公園の田んぼ側で(20/05/10)。広く皆さんに公園をご利用いただける日に、早く戻ってほしいものです。

2020.04/10(木)

まだ風の強い日が続いています

4月5日 彦根市下石寺公園
湖岸道路を自転車等で通るときは、横風や濡れた路面にご注意下さいませ。

2020.04/09(水)

細江公園の辛夷(コブシ)

山などで咲き誇っていると目立ちます。2020年4月5日、長浜市細江公園で。
花一輪と新葉1枚が同時に出てきます。
昨年の種が包まれていた果実の殻が残っています。

2020.04/07(月)

(続報)桜、満開です

4/5(日)川道2公園を歩道側から。
4/5(日)八木浜公園を歩道側から。
4/5(日)細江公園
4/5(日)南三ツ谷公園の八重紅枝垂(ヤエベニシダレ)

八重紅枝垂は初代仙台市長の遠藤庸治氏が全国に広めたとされていることから、遠藤桜とも呼ばれます。