湖岸緑地BLOG

ブログ

BLOG

2020.11/16(日)

湖岸緑地から見える水鳥

2020年11月15日、長浜市川道1公園から。
この日は天気も良く、水鳥たちも気持ちよさそうでした。

来月12日(土)、13日(日)と1/16(土)に湖岸緑地で野鳥観察会を開催します。

12月と1月に野鳥観察会を開催します。
参加無料、双眼鏡の貸し出しもあります。
やってみると楽しいです。
スタッフ一同、皆さまのご参加を楽しみにしております。

12/12(土)
彦根市曽根沼公園
3つのポイントでカモがわかる! 野鳥観察 はじめの一歩
各日20名(先着)

12/13(日)、1/16(土)
草津市志那-1公園
びわ湖にやってくる水鳥を観察しよう

↓詳細はこちらのリンクからご覧ください。↓
https://www.seibu-la.co.jp/park/kogan/event/

2020.11/09(日)

アメリカ栴檀草(アメリカセンダングサ)がよくひっつきます

ひっつきむしの一種として知られています。20年11月1日、彦根市薩摩公園で。
放射状に広がる種の付き方が、線香花火のようで 美しいです。
これが生えているところでは、ヤッケズボン等をはいていると便利です。

2020.11/05(水)

黒鉄黐(クロガネモチ)の実が付いています

赤い実と厚みある黄緑色の葉、白っぽい幹のコントラストが明るい印象のある木です。
20年11月1日、彦根市曽根沼公園で。

2020.11/02(日)

女郎蜘蛛(ジョロウグモ)が巣で構えています

黄色と黒の目立つ色彩は工事現場の標識のようです。
いくつか補植した跡が残っています。セミやスズメバチまで食べるとか。
20年11月1日、彦根市曽根沼公園で。樹木が紅葉してきています。

2020.10/30(木)

秋桜【コスモス】

10月30日

野洲川河口公園のコスモスが見頃を迎えています。
びわ湖とコスモスが秋晴れに映えて、イイ感じです!

2020.10/30(木)

冬桜(フユザクラ)が咲いています

秋ですが桜が咲いています。
咲いている数としてはまだ少ないです。
20年10月27日、東近江市栗見出在家公園

昨年11/21の記録では遠目でも分かる量の花が咲いていました。 https://www.seibu-la.co.jp/park/kogan/2019/11/21/?post_type=blog