湖岸緑地BLOG

ブログ

BLOG

2022.06/20(金)

ありがとう!SAUNA NO TSUDOI@守山市 

2022.6.18~6.19二日間にわたって湖岸緑地 野洲川河口で
初めて「SAUNA NO TSDOI@守山市」が開催できました。
お越しいただいたお客様、
運営スッタフみなさま、
ご協力をいただいた関係機関のみなさま、
ありがとうございました。

テントサウナでたっぷり汗をかき、約400万年の老舗水風呂(琵琶湖)にジャポン!松林の木陰でまったり。

静かでのんびりゆったりした、いいイベントで「整い」ました。
次回の開催を楽しみしていてくださいね!

野洲川河口でのイベントはまだまだ続きます。
7月2日 トライアスロン大会
7月17日 BIWA-MORI市(マルシェとパフォーマンスステージ)

ボストンプラザホテルの香りが楽しめるテントサウナ
汗かきますよ!

整いました
老舗の水風呂 最高!




フィンランド サウナの妖精 トントゥ

2022.06/12(木)

ツリーイング体験イベントを開催しました

6月11日に南三ツ谷公園で開催しました。
次回7月開催分も受付中です。
詳細はこちらから

始めに講師による説明
足の力で登っていきます。クスノキです。
枝に立ちました。
勇気を出して、こちらの大きいエノキに一番のり!子供さんの方が登りやすい?のかもしれません。
上からはびわ湖が見えたようです。
ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました。

2022.06/09(月)

流木と組みひもアクセサリー

私たちは、ずうっと琵琶湖の漂着ゴミについて
啓発や再利用に取り組んできています。
琵琶湖に漂着した流木などをゴミではなく
アート作品にとイベント「流木アート」を開催してきましたが、
新たに、日本の伝統技術「組みひも」とコラボさせた
「流木と組みひものアクセサリー」のワークショップを
立ち上げましたよ。

スタッフの説明を受けていいます



どの指をうごかすの?
出来上がり

次回は 6月18日・19日 野洲川河口です。
素材は、革(1,000円)綿(500円)
是非、ご体験ください。お待ちしております。

2022.06/08(日)

花壇の植え替え

野洲川河口の花壇を植え替えましたよ(*^^*)
ガーデンデザイナーの増田さんはいつも
素敵な花壇へアレンジしてくれました!(^^)!

志那-1(中)の花壇は、コリウスを植えました。
ライムグリーンと濃い赤紫です。
とても大きく育つ苗なので、これからが楽しみです。



2022.05/30(金)

Eバイクサイクリング体験教室を開催しました

スタート地点の曽根沼公園でEバイクの調整中です。これから出発でみなさんワクワクしています。
宇曽川に架かる橋で。宇曽川の名前の由来など。
これから荒神山に登ります。アシスト機能に期待。
あれぇ~全然らくちん!慣れていない女性でもらくらくヒルクライムができました。楽しい!これ欲しい!
荒神山の樹木は生命力にあふれていました。
木の建物や石積みも見応えがありました。
頂上からの景色。麦畑が黄金色です。
荒神山古墳の解説。樹木に覆われていましたが、それでも前方後円墳の形が目視で確認できました。
延寿禅寺さま。植栽の管理がすごく行き届いていました。
石像が斜面の上の方まで配置されています。
麦畑の中を走っています。
曽根沼公園に戻りました。いい眺めですね。
曽根沼公園を出発点として地域の自然や歴史スポットを巡る、新しい試みでした。10月には長浜市田村を出発点として開催予定です。

2022.05/25(日)

さくらんぼがたくさん生っています

ソメイヨシノのさくらんぼです。小さくて苦いので、食用には向きません。また湖岸緑地は違いますが、植えられている場所によってはかなりの薬剤が散布されています。
22/5/25彦根市大藪公園で