のブログ一覧 | びわ湖に一番近い場所。都市公園湖岸緑地
湖岸緑地BLOG
- ホーム
- 湖岸緑地BLOG
ブログ
BLOG
2019.12/16(火)
冬にかまきりがいました



2019.12/16(火)
冬のびわ湖の波

ごろ、長浜市大浜公園附近の波の様子です。角が立っています。
この日は寒い中ボランティアの方々による清掃活動が行われました。




湖岸緑地のから見えるびわ湖は、冬になるとかなりの波が立ちます。海のような風景を眺めるのも良いのではないでしょうか。寒いですが。。
2019.12/16(火)
曽根沼で緑の頭の真鴨が見られます



3つのポイントでカモがわかる! 野鳥観察 はじめの一歩 詳細アップしました。
参加費無料
1月11日(土)・・・湖岸緑地 曽根沼公園(彦根市)
1月12日(日)・・・湖岸緑地 中主吉川公園(野洲市)
各日20名(先着) ※小学3年生以下は保護者同伴
講師: 佐々木 和之氏(日本野鳥の会会員歴35年)
2019.12/07(日)
水鳥がたくさんいます




この季節の湖岸緑地の見どころの一つに、水鳥があります。
湖東湖北地域は砂浜からつながっているところも多く、水鳥がよく上がって地面をつついています。南湖東岸地域は地形の特色なのでしょうか、時にびっくりするぐらいの数の水鳥が水面に浮いているのが見られます。中主吉川や内湖の曽根沼では波がないため、じっくりと観察することもできます。
以下の日程で観察会が開催されます。双眼鏡をこちらで準備し、日本野鳥の会歴35年の先生が解説してくれます。楽しいです。
1/11(土)9:00~10:30彦根市曽根沼公園
1/12(日)9:00~10:30野洲市中主吉川公園
詳細は近日中にアップします。
https://www.seibu-la.co.jp/park/kogan/event/
2019.12/07(日)
曽根沼公園の紅葉





落葉樹は寒くなってくると葉を落としますが、その前に緑色の色素を養分として樹体内に吸収することで紅葉が起こります。
曽根沼公園は隠れた紅葉スポットです。お隣の荒神山の紅葉も美しいです。
過去の記事を読む