びわこ文化公園BLOG

ブログ

BLOG

2022.07/31(水)

イベント盛り沢山っ!

皆さん夏休みはいかがお過ごしでしょうか?公園では、ここ3日間連続でイベントが開催されておりました!

7月29日は、毎年恒例『夏休み文化ゾーン子ども探検隊』でした!
公園内にある施設4か所(図書館、美術館、公園管理事務所、埋蔵文化財センター)と東大津高校を巡って、各施設でのお仕事の説明や仕事内容に関連した体験などができるイベントです。

公園管理事務所では、竹のペン立て作りを体験してもらいました!

上手に作れたね!

本イベントを通して、この公園により親しみを持ってもらえれば嬉しいです!

7月30日・31日は、2日間夕照庵で『夏休み子ども茶道教室』を行いました。茶道の先生にお越しいただき、お茶の点て方やふすまの開け方、お辞儀の仕方など、茶道の基本的な礼儀作法を学びました。

慣れない正座に時折苦しみながらも、美味しい和菓子や抹茶を味わうことができて、参加者の皆さんはとても満足そうな様子でした。
学んだことを今後の生活に是非生かしていただければと思います!

本日7月31日は、『しまっちとしぜんとあそぼ』の夏編を開催しました。

自然について学ぶだけでなく、笹船を作って流したり、竹の水鉄砲を作ったりして、自然を使った遊びも体験してもらいました。

笹船
竹の水鉄砲作り

非常に暑い中での開催でしたが、皆さん元気に参加してくださいました!
水を使った遊びなど、自然の中での涼しい楽しみ方を知ってもらえたのではないかと思います。

この3日間多くの方にお越しいただくことができて、とても嬉しく思っております。イベントに関わらず、またいつでも公園にお越しいただければ幸いです。

2022.07/29(月)

季節の和菓子「シスコワールド」

7月上旬より県立美術館で『塔本シスコ展』が開催されています。夕照庵では、開催に合わせて新しいお菓子のご提供を始めました!

季節の和菓子「シスコワールド」

塔本シスコの生き生きとした絵画世界が、鮮やかな色合いで表現されています。食べる前からワクワクした気持ちになれますね!
透明感のある見た目がとても涼しげで、この夏場にピッタリな一品です。
美術館へお越しいただいた際は、是非夕照庵にもお立ち寄りください。

抹茶・和菓子セット

夕照庵では、現在『花継ぎのつどい~蓮~』を開催しております。蓮の鉢は、草津市立水生植物公園みずの森よりお借りしました。
色々な品種の蓮の花をお楽しみいただけます。和菓子やお抹茶と一緒にごゆっくりご鑑賞ください。

毎日暑い日が続きますね…!熱中症対策を万全にするなど、お身体にお気をつけてお過ごしください。

2022.07/26(金)

滋賀の珠玉の逸品たち

埋蔵文化財センターにて『滋賀をてらした珠玉の逸品たち―スコップと歩んだ発掘50年史―』が開催されています!

今回の展示は、滋賀県内の1970年から2019年までの50年にわたる発掘調査で出土した遺物の中から各年の逸品が公開されています。

この50年のあいだにどのような遺物が発掘されてきたのでしょうか?なかには、当時新聞紙上をにぎわせるような大発見があったことも…!?
…というわけで、展示内容を少しだけご紹介させていただきます!

こちらは、粟津湖底遺跡(大津市)で発見された縄文時代の土偶です。

なんだかニヤッと笑っているように見えますね…!当時の人は、どういう意味を込めてこのような表情にしたのでしょうか?想像すると楽しいですね♪

続いて、2013年に発見された上御殿遺跡(高島市)の短剣鋳型です。こちらは日本国内で初めて発見されたものだそうです。

できあがる製品の形状に最も近いものは中国の春秋戦国時代にあるようですが、時間的にも地域的にも遠く離れたこの滋賀県の地で何故発掘されたのかは、まだはっきりと解明されていないのだそうです。謎が深まります…!

そして、中にはこんなユニークな展示物も。こちらは2017年に椿谷遺跡(大津市)で見つかった牛乳瓶です。

ただの瓶が展示されている…?と少し驚きますが、こちらは明治時代に大阪駅を中心に販売されていた業者の牛乳瓶です。
大阪のものが一体なぜ滋賀県で見つかったのだろう…?と考えを巡らせてみると、実は牛乳瓶にも歴史があるのだということが学べます。詳しくは展示会場で!

その他にも、色んな珠玉の品々がたくさん展示されていました。

逸品たちが語る歴史を感じることができるだけでなく、「なぜだろう?」「どうしてだろう?」と考えを巡らせることの楽しさに気づけるような展示です。
この夏はぜひ、埋蔵文化財センターへお越しください!

現在、展示されている50の逸品の人気投票も行われており、投票するとプレゼントがもらえます。人気投票は9月4日(日)まで開催されていますので、ぜひご参加ください。※プレゼントの配布はなくなり次第終了します。

#滋賀の珠玉の逸品

2022.07/22(月)

花と虫と夏休み

昨日21日から夏休みを迎えた小学校が多いようで、朝から親子の来園者をよく見かけるようになりました。
最近またコロナ感染が急拡大し始めています。「お出かけしづらいけれど、ずっと家の中で過ごすのもなぁ…」ということであれば、公園でお花や昆虫たちと過ごす夏休みはいかがでしょうか?

こちらはハンゲショウ。穂のようなものが花で、その根元の葉っぱが白くなっているのが分かります。

夕照の庭 ハンゲショウ

※ハンゲショウについては、下記リンクの「植物だより」で詳しく紹介しておりますので是非ご覧ください。
https://www.seibu-la.co.jp/park/biwakobunka/facility/#features

スイレンも鮮やかなピンク色のお花を咲かせてくれています。

黄金池 スイレン

公園には、他にも色んな種類のトンボや、

ひらひらと宙を舞う可愛らしいチョウたち、

大きな声で元気いっぱいのセミたちが出迎えてくれます!

コロナ禍の夏休みの過ごし方はなかなか難しいですが、密を避けるなどの対策をとりながらも色々な楽しみを見つけて、素敵な夏休みを送っていただければと思います。

2022.07/18(木)

押し花でつくる暑中見舞いハガキ

昨日、7月17日に『押し花でつくる暑中見舞いハガキ』を開催いたしました!

本イベントでは、公園内の植物を使った押し花でオシャレな暑中見舞いを作ってもらいました。今回は、ビオラやマリーゴールドなどの花壇に使用しているお花や、クローバーやウラジロなどの園内によくある植物の葉を押し花として用意いたしました。

まずは、使いたいポストカードと押し花選びです。どの花や葉っぱを使おうかと、皆さんじっくりと考えて選んでいました。

押し花を選んだら、いよいよ暑中見舞い作りが始まります!
遠くに住むおじいちゃんやおばあちゃん、学校の先生などに送ろう!と事前に送り相手を決めて、制作に取り組んでおられました。

どんな暑中見舞いが出来たでしょうか?完成品を見せていただきました!

温かいメッセージが素敵ですね!
お花の配置がとってもオシャレ!

完成後、早速裏面に住所を書いている方もいらっしゃいました。皆さんの思いのこもった暑中見舞いが送り主の元へと届く日がとっても楽しみです!

当日は60名以上の方にお越しいただき大変賑やかなイベントとなりました!多くの方にご参加いただきありがとうございました。

公園では、まだまだ色んなイベントを開催予定ですので、是非ご参加ください。詳しくは下記URL「イベント一覧」からご確認下さい。
https://www.seibu-la.co.jp/park/biwakobunka/event/

2022.07/13(土)

夏もトンボも真っ盛り

すっかり夏本番となり、虫たちがとっても元気に活動しています。特に、水辺ではたくさんのトンボがあちらこちらと飛び回っています。

こちらは黄金池で見つけたキイトトンボです。とても鮮やかな黄色です!

キイトトンボ

そして、モノサシトンボが交尾をしている様子も観察できました。距離が遠く上手く撮れませんでしたが、お分かりいただけますでしょうか…?

モノサシトンボ

モノサシトンボは、お腹に均一な模様が入っているのが特徴です。確かにものさしみたいですね!

夕照の池ではシオカラトンボがたくさん飛んでいました。


これから秋にかけて、様々な種類のトンボが飛び交うようになると思うので非常に楽しみですね!

天気の変わりやすい日が続きますので、雨具の準備を万全にしてお出かけください。