イベント情報
谷津干潟を守る!ホンビノスガイの潮干狩り
- 開催予定
- 有料
- 予約制
- 雨天決行
干潟で増えている外来種の二枚貝〝ホンビノスガイ〟について学び、潮干狩りを通して干潟の保全と活用を実践します。
※貝の持ち帰りについてはイベントの趣旨と安全に関する同意が必要となります。
ホンビノスガイとは
ホンビノスガイとは北アメリカ原産の二枚貝で、東京湾では1990年代に初めて確認されました。現在、漁業資源となっていますが、谷津干潟では増えて問題となっています。
事前申込イベントについて
・申込み時間は9:00~17:00 電話047(454)8416または観察センター受付でお申込みください。
・本イベントはWebでもお申し込みができます。
募集開始時(5月20日9時)にフォームを公開いたします。Webフォームでは、申込完了通知メールは自動送信されません。後日、観察センターよりメール送信させていただきます。
・申込みは参加されるご本人または保護者が行ってください。
・申込みをキャンセルをされる場合はイベント実施前日までにご連絡ください。
・荒天及び貝毒検出で中止する場合は当日9時までに観察センターHPでお知らせします。
詳細データ
- 開催期間
- 6月28日(土曜日)~6月29日(日曜日)
- 時間
- 13:00〜15:30
- 定員
- 各日40人
- 対象
- 小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
- 持ち物
- 汚れてもよい服、着替え、首にまけるタオル、帽子、飲み物、軍手、
貝を持ち帰るための容器(保冷できる袋やクーラーボックスなど)、長めの長靴(くるぶしまでの長さは不可)、カッパ(雨天時)
※現場で貝を入れるための網、スコップはセンターで準備いたします。
※その日の気温にあわせた服装でお越し下さい。
※長靴については1足200円(税込)でのレンタルもございます(数に限りがございます)。
- 参加費
- 1人2,000円+入館料
- 申し込み
- 5月20日(火)より電話047(454)8416、観察センター窓口またはWebにて。
注意事項
※天候や都合により、内容を変更・中止する場合がございます。その際はホームページにてお知らせします。予めご了承ください。