ねったいかんだより

当館スタッフから、植物館や水族館での日々のできごとや植物の情報などを発信しています。

8月1日 今日は「エイの日」です!

夏休み真っ只中!皆さんはいかがお過ごしですか?
そして、今日81は何の日だかご存じですか?

そうです、少し前にご紹介した「エイの日」になります!
ついに当日を迎えました…!!
「エイの日」は、この日をきっかけにエイについての知識や興味関心を
様々な方に持っていただく事を目的に作らせていただきました。

チャオちゃんを通じて、エイについて皆さん少しお勉強です。

今回はエイの形について!
チャオちゃんといえば、ぱっと見他の魚と全く体の形が違いますよね。
エイの体の殆どは、他の魚で言う胸鰭が変化したものなのです!
他の魚は、「胸鰭」「腹鰭」「背鰭」「臀鰭」「尾鰭」がありますが、
エイは「胸鰭」と「腹鰭」で出来ています。

では、全部のエイが丸いのかというと、そうでもなく、
エイの仲間でも、ヒマンチュラのように円盤状のエイもいれば、
サメのようにな体型のエイもいます。

番外編で言うと、マンタもエイの仲間ですが、また少し形が変わっていますよね!

まだまだエイについてお話ししたいことは沢山ありますが、
今回はこの辺にしておきましょう!

ねったいかんでは、81日から、
「8月1日は何の日?エイの日特別!チャオちゃんをもっと知ろうノート!」
をお配りしています!

こちらでは、チャオちゃんの魅力を紹介しています。
無くなり次第終了となりますので、ぜひご来館お待ちしていますね!

(画像提供:マクセル アクアパーク品川)