ねったいかんだより

当館スタッフから、植物館や水族館での日々のできごとや植物の情報などを発信しています。

見どころ情報8月18日号『〇〇に見える植物たち』

みなさん、こんにちは!

暑い日が続いていますが、熱中症対策は大丈夫でしょうか?

塩分と水分をしっかり摂って、ねったいかんへ遊びに来てください!

黄胡蝶(オウゴチョウ) Caesalpinia pulcherrima

オウゴチョウは綺麗な色をしている、マメ科の植物です。

名前の読み方は中国語の黄胡蝶をそのまま日本語読みしたものだそうです。

目に鮮やかな色合いはカーニバルやサンバの衣装のように見えますね。

コウトウシュウカイドウ Begonia fenicis

真っ白な花弁をしている、シュウカイドウ科の植物です。

花弁の大きさが外側と内側で異なることから、

小さい蝶々が枝にとまっているように見えますね。

パキスタス・ルテア Pachystachys lutea

キツネノマゴ科、というかわいらしい名前の科に属する植物です。

黄色と白色の様子も相まって天使が羽を広げているように見えますね。

サンタンカ・ダフィー(イソクラ・ダフィー)  Ixora duffii

サンタンカ(山丹花)という漢字のある、アカネ科の植物です。

おもに熱帯の地域で見られます。

手を広げているような花の様子がたくさんの風車に見えてきませんか?

ロドデンドロン ‘プリンセス アレキサンドラ’ Rhododendron cv. Princess Alexandra

高山地域の雲霧林に生息している、ツツジ科の植物です。

暑さに弱いため、日本ではあまり見かけません。

よく見てみると、真っ白できれいなドレスに見えてきますよね。

今回は「〇〇に見える植物たち」を紹介しました!

ぜひみなさんも、ねったいかんへ遊びに来て、「〇〇に似ている植物」を探してみてください!

見どころ情報8月4日号『サガリバナが開花しました!🌸』

皆さん、こんにちは!
サガリバナが開花しました(^▽^)/

サガリバナは夜に咲く一日花で、朝になると花が落ちてしまうため
お客様に直接見ていただく機会は少ないですが、咲いた時には
落ちた花を水に浮かべてエントランスに飾っています。

 

今、花房がいくつかあがってきていますので、8月は観賞できる機会が多いかもしれません🌸
上の方のつぼみがピンクがかってきたら、開花が近い印です!

ぜひ現在開催中の夏休み特別展『熱帯の昆虫と食虫植物』と併せて見に来て下さい♪(^▽^)/

8月1日 今日は「エイの日」です!

夏休み真っ只中!皆さんはいかがお過ごしですか?
そして、今日81は何の日だかご存じですか?

そうです、少し前にご紹介した「エイの日」になります!
ついに当日を迎えました…!!
「エイの日」は、この日をきっかけにエイについての知識や興味関心を
様々な方に持っていただく事を目的に作らせていただきました。

チャオちゃんを通じて、エイについて皆さん少しお勉強です。

今回はエイの形について!
チャオちゃんといえば、ぱっと見他の魚と全く体の形が違いますよね。
エイの体の殆どは、他の魚で言う胸鰭が変化したものなのです!
他の魚は、「胸鰭」「腹鰭」「背鰭」「臀鰭」「尾鰭」がありますが、
エイは「胸鰭」と「腹鰭」で出来ています。

では、全部のエイが丸いのかというと、そうでもなく、
エイの仲間でも、ヒマンチュラのように円盤状のエイもいれば、
サメのようにな体型のエイもいます。

番外編で言うと、マンタもエイの仲間ですが、また少し形が変わっていますよね!

まだまだエイについてお話ししたいことは沢山ありますが、
今回はこの辺にしておきましょう!

ねったいかんでは、81日から、
「8月1日は何の日?エイの日特別!チャオちゃんをもっと知ろうノート!」
をお配りしています!

こちらでは、チャオちゃんの魅力を紹介しています。
無くなり次第終了となりますので、ぜひご来館お待ちしていますね!

(画像提供:マクセル アクアパーク品川)