ねったいかんだより

当館スタッフから、植物館や水族館での日々のできごとや植物の情報などを発信しています。

見どころ情報7月12日(サガリバナの花が咲きました🌼)

みなさんこんにちは!
サガリバナ(Barringtonia racemosa)の花が咲きました!

次々と蕾があがってきていて、現在10房ほど蕾がついています☺

サガリバナの花は一日花で、夜に咲いて朝には散ってしまうのでなかなか開館時間内にご覧
いただくことは難しいですが、花が咲いた時にはエントランスに落ちた花を飾っていますので
ぜひご覧ください✨

 

モラードバナナ Musa acuminata `Morado'

他にもモラードバナナの花が咲いていたり

パラミツ Artocarpus heterophyllus

6/21に放送されたあさイチの<みんな!グリーンだよ>コーナーで園芸デザイナーの三上真史さんが紹介してくれたパラミツもどんどん大きくなって来ました!
別名ジャックフルーツといい、とっても美味しいんです♪

ぜひ現在開催中の熱帯の昆虫展と併せて見に来てください(^▽^)/

【7/7(日)まで】「マレーシアごはん紀行展」開催中です!

みなさんこんにちは!😊

いまねったいかんでは、「マレーシアごはん紀行展」が開催中です✨

複数の民族がともに暮らすマレーシア料理は、驚くほどバラエティに富んでいます!

そんな食文化が多彩な、マレーシア料理をパネルと写真で紹介しています😄

ぜひ、この機会に食の多様性を理解するキッカケになってもらえればと思います!

マレーシア各地域のごはん

 

ペナン州、クアラルンプール&セランゴール州のおいしいごはんを写真パネルで展示。

地域・文化・民族によって異なる食事の多様性を紹介しています!

マレーシアの伝統菓子

重ねる、巻く・包む・挟む、形で作る、丸めるといったバリエーション豊かな伝統菓子をパネルで紹介。

カラフルなデザートが特徴的で味は、素朴で美味しいものが多いとか✨

これを機にマレーシア料理に興味をもってもらい

ぜひ、食べてもらいたいですね😄

マレーシアごはん紀行展は7/7(日)まで!

ねったいかんで待ってます♬

★イベント情報

見どころ情報6月21日(ヒスイカズラが開花しました!!🌸)

みなさんこんにちは!
ヒスイカズラが開花しました!

先日お伝えしたときはまだつぼみだったのに、
予想よりも早く開花しました。

下は19日の写真です。
一日であっという間に咲いてしまいました。

暖かいので花が落ち始めるのも早いかもしれません。
お誘いあわせの上お早めにご来館下さい。

見どころ情報6月17日(ヒスイカズラの蕾が膨らんできました☺)

みなさんこんにちは!
先日お伝えした季節外れのヒスイカズラの蕾が膨らんできて、
青いきれいなヒスイ色が見えてきました!

もうすぐ開花!?また開花したらお知らせしますね♪

 

こぼれ話 6月13日号『コミカンソウ科の仲間たち』

みなさんこんにちは!今絶賛開催中の『癒しの水草展』。

その中でコミカンソウ科の浮草が展示されているのをご存知ですか?

フィランサス フルイタンス Phyllanthus fluitans

中南米原産の浮草で、黄色から緑、赤の色の変化がとても美しいですね(^^♪

ナガエコミカンソウ Phyllanthus tenellus

コミカンソウ科の植物は、繁殖力が強く、身近な植物の中でも、実が小さなミカンのような形をしていることから『ナガエコミカンソウ』と名づけられたそうです。

ねったいかんの温室の中にも3種類あり、大きさや形も様々です。

アメダマノキ Phyllanthus acidus

まずは今小さな実をつけている『アメダマノキ』をご紹介します♪

ブリッジから見るとわかりやすいですが、枝の途中からなんだか

金平糖のような形の実が付いています。

アマメシバ Breynia androgyna

現在1mmくらいの、かわいらしい雄花が開花中です♪

アカギ Bischofia javanica

滝の一番上に2本アカギの木があります。

沖縄では樹皮を染織で使ったりするそうですよ♪

とても同じ仲間とは思えないくらいバラエティーに富んだコミカンソウ科

の植物たちでしたが、ぜひ探してみてください(^^)/