びわこ文化公園BLOG

ブログ

BLOG

2024.02/15(木)

春のおとずれ

少しずつ暖かい日も増えはじめ、どことなく春の空気を感じる季節になりましたね。

園内では春を知らせる花が少しずつ開花し始めています。
こちらはアセビの花。

ボケの花も1輪だけ咲いているのを見つけました。

今年は暖冬の影響か、開花が少し早いような気がします。
まだまだ朝晩は寒さ厳しいですが、春本番も近そうです(^O^)♪

2024.02/11(日)

びぶんで野鳥さがし

本日2月11日(日)に『びぶんで野鳥さがし』を開催しました!
近江富士花緑公園スタッフの加藤副公園長にお越しいただき、園内を2時間ほどぐるりと回りながら野鳥観察を行いました。

はじめは、まず双眼鏡の使い方から。
野鳥観察が初めてという方がほとんどでしたが、皆さん上手く使いこなして色んな鳥を観察しておられました。

今回見られた鳥は、ツグミやコガモ、メジロ、ヤマガラ、コゲラなど。

こども広場の見晴らし台では、遠くの琵琶湖畔の方でミサゴの姿も見ることができました。カラス二羽とバトルする様子は今回一番の盛り上がりでした(^O^)

一度野鳥の観察の仕方を知ると、今までより鳥たちが見えるようになっているはずです…!参加いただいた方々には、今回を機に野鳥観察を日常でも楽しんでいただければと思います。

2024.02/07(水)

梅が香

夕照の庭の梅が少しずつ花開いています。

近寄るとふんわりと梅の香りが漂ってくるようになってきました。

今年は暖冬の影響でしょうか、梅の開花が早いです。
満開になるのが待ち遠しいですね(^^♪

2024.02/01(木)

2月の公園

今日から2月ですね!
まだまだ寒い日が続きますが、これから少しずつ冬の終わりへと季節が移り替わってゆく頃です。

園内の各所で花を咲かせるサザンカ。

晩秋から冬の間、彩りを失いつつある公園を唯一華やかにしてくれている存在です。

これから梅が咲いたり桜が咲いたりしてくると目移りしてしまって、いつの間にか見頃が過ぎてしまいますので、是非今の時期にじっくり花をお楽しみ下さい。

たまにメジロがやってくることもありますよ!
12月頃の写真です↓↓

まだあと少し、冬ならではの公園をお楽しみください(^^♪

2024.01/28(日)

ツグミの群れ

3日前(1月25日)の朝方、事務所近くで何やらたくさんの鳥の声が聞こえてきました。
一体正体は何か、とそろりそろりと近づいてみると…

どうやらツグミのようです!
すずかけの木にたくさんとまっているところを撮ってみました。

何匹いるか分かりますか?答えは…

11匹です!写真の範囲だけでもこんなに沢山でしたが、その周囲にもこの倍以上は集まっていそうな気配でした。鳥に詳しい方に伺ったところ、この時期に群れで活動するツグミはあまり見かけない光景だということでした。

ツグミが群れで行動すること自体はあるものの、海外から渡ってくるとき(秋頃)と日本から旅立つ春頃にだけ集まるようなので、今集まっているのは不思議です。3週間程前には単独で活動している様子も見かけていたので何かを理由に再度集まったということでしょうか…。

そして今朝は、ツグミが地面を歩いている姿を確認できました。

美味しそうに実を食べております。かわいい。

また、近くにもう一匹ツグミがいるのを確認できました。

こんな近くで2匹以上が歩いているところもあまり確認したことがないですが、群れから単独行動へと移行はしつつあるような気がします。

今後もツグミの行動には要注目ですね!

2024.01/23(火)

夕照の池の来訪者

本日、いつものように夕照の庭を巡っていると来客がありました。

カワウです。前身はほぼ真っ黒で、くちばしの横の黄色い模様とエメラルド色した目が特徴的です。
足を見てみると、カモやアヒルのように水かきがありますね~。カワウは潜水して魚類や甲殻類を捕食する、泳ぐのが得意な鳥です。また是非狩りのシーンも見てみたいところです(^^♪

ところで、実は先週15日にも同じ場所でカワウがいるのを確認しています。

同一のカワウかは見分けられませんでしたが、ここはカワウのお気に入りの場所なのでしょうか?また今後も注意深く観察してみようと思います。

明日、滋賀県は積雪の予報です。かなり大雪となる可能性もあるので交通状況などには十分注意しながらお出かけください。