ねったいかんだより

当館スタッフから、植物館や水族館での日々のできごとや植物の情報などを発信しています。

見どころ情報7月30日号

皆さん、こんにちは!
まずは、夏らしい明るい色のハイビスカス(Hibiscus cv.)の花をどうぞ!
こちらはマレーハウス横に咲いているものです。
温室内や回廊でも、各種ハイビスカスが咲いていますので、
ぜひ、いろんな種類を比べて見てください。

アンスリウム各種 Anthurium

先ほどのハイビスカスの下には、ハートがいっぱい💛
色々な種類のアンスリウムが見られます。
ツヤツヤした赤い部分は花ではなくて、苞と呼ばれる葉っぱです。黄色い棒状のものが花です。
トロピカルな雰囲気がただよう姿は、まさに南国の植物って感じですね。

プルメリア Plumeria

こちらも南国!太陽が似合う花!!
回廊ではプルメリア各種咲いています。

フラダンスのレイや髪飾りに使われるプルメリアは甘い香りがします。

グラマトフィルム スクリプツム シトリアヌム ‘ヒヒマヌ’ Grammatophyllum scriptum var. citrinum ‘Hihimanu’

最後は、さわやかなグリーンのランで涼んでください。
長い花茎いっぱいに黄緑の花が咲きます。
ランは香りでも楽しむことができます。この花は、シトラスのような香りです。
見た目だけでなく、香りもさわやかなんていいですね。

連日、猛暑で大変ですね。ねったいかんの温室の中もとっても暑いです。
植物たちは元気いっぱい花を咲かせて、水をいっぱい欲しています。
皆さんも、水分を十分補給してから温室の花めぐりを楽しんでください。

キッズガーデナー7期生 7月の活動報告「夏花壇を作りました」

今年度の新キッズガーデナー(7期生)は、6人の小学3年生が参加してくれることになりました!
サポートしてくれる4年から6年の先輩ガーデナー5人と一緒に、楽しく1年間活動していきたいと思います。

7月の活動は、ねったいかん入り口横に夏に強い植物を植えて素敵な夏花壇を作りました。
7期生なので花壇のテーマは「虹」です。

 

4月から始まり、花壇づくりが初めての子供たちなので、デザインはスタッフが行いました。
まずはみんなに図面の説明や植え方の説明をしました。
みんな真剣に話を聞いています。

サポーターとガーデナーがチームに分かれて、植えていきます。

4年生サポーターが、経験を活かして植え方のコツを3年生に教えあげている姿が
見られ、1年間で子どもたちが、上手に植物を扱えるようになっていました。
成長している姿に感動です!!

途中、土の中から虫の幼虫が出てきて大騒ぎしたり、
ワイワイ言いながら、何とか植え終わることが出来ました!
今回植えた数は、全部で158個!!暑い中、みんな頑張りました。

ねったいかんに遊びに来た際は、
ぜひ、みんなで頑張った花壇をご覧ください。

夏の思い出作りに🌱特別展〖熱帯の昆虫と食虫植物 〗開催中!(~8.27)

みなさん こんにちは!
暑い日が続いていますね….

ねったいかんでは、
特別展【熱帯の昆虫と食虫植物】が始まりました。

かっこいい昆虫と不思議な食虫植物の世界をのぞいてみませんか?👀

昆虫コーナー

 

昆虫

展示室正面にいるのは、世界で一番大きいカブトムシ、ヘラクレスオオカブト(Dynastes hercules)

今回展示されているのは、ヘラクレス・ヘラクレスと呼ばれる種類です。
大きな角と黄金色の羽がとってもかっこいい✨

くすんだ金色の体をしているのはオウゴンオニクワガタ( Allotopus moellenkampi babai)

今回は、ミャンマー南部に生息するモーレンカンプ・ババイという種類を展示してます!

みてください!
かわいい瞳をしてますよね👀

食虫植物コーナー

植物
こちらは、ヘリアンフォラ(Heliamphoraa)という食虫植物です。
南アメリカのギアナ高地に生息しています。

上から見るとハート型に見えるかも…♡
ぜひ探してみてね!

こちらは、みんな大好きハエトリグサ(Dionaea muscipula)!
北アメリカに生息する食虫植物で、葉っぱの上にあるセンサーに触ったハエをパクっと食べちゃうんです。

今年は虫メガネでじっくり観察できるコーナーもあります🔍
夏休みの自由研究にいかがですか?

標本コーナー

標本

特別展には、珍しいチョウや甲虫などの昆虫標本もたくさん展示されています。

世界一美しいと言われるモルフォチョウの標本もあるので、探してみよう!🦋

おすすめ図書コーナー

高島平図書館の司書さんが
「昆虫と食虫植物」の
おススメの本を選んでくれました📚

 

帰りはお土産もいかが?

売店コーナーでは、ねったいかんのオリジナルグッズや、昆虫のグッズを販売しています。

食べられる昆虫もあるよ🐛

夏の思い出にねったいかんにお越しください!

イベント情報
https://www.seibu-la.co.jp/nettaikan/event/202306191940218274.html

「東南アジアのおかし展」開催中!(7月1日(日)~7月9日(日))

みなさんこにちは!

ねったいかんでは、
「東南アジアのおかし展~パンダンリーフがすごい!~」が開催中です!

この機会に東南アジアの食文化に触れてみませんか?

 

東南アジアの伝統的なお菓子を紹介するコーナーに

パンダンリーフも実際にみれるよ

そもそもパンダンリーフって知っていますか?

熱帯地域で育つタコノキ科の植物で
東南アジアのハーブです。

独特な香りと鮮やかな緑色は
料理の香りづけや色付けとして使われているそうですよ~♪

お試しコーナーに
パンダンリーフのドライハーブとパウダーに
葉っぱも置いているので
実際に触れたりして匂いも試してみてね!

ねったいかんで待ってます!

イベント情報
https://www.seibu-la.co.jp/nettaikan/event/202306172040528183.html

 

見どころ情報6月28日号『見どころの花紹介』

皆さんこんにちは。
今回は、現在見ることのできる花をいくつか紹介していこうと思います。

サンタンカ ダフィー Ixora duffii
十字の形をした小さい花を、半球状に集合させるように咲くのが特徴です。
赤くて特徴のある花ですね。

コウトウシュウカイドウ Begonia evansiana

森林内の谷間周辺で見られます。
白色の花が多いですが、薄いピンク色もあります。
実は日本でも、沖縄の八重山諸島に自生しているようです。

デンドロビウム ジョンソニアエ Dendrobium johnsoniae

全体は白色で、中央に紫の線で模様が入っています。
ひらひらと波打ったような花弁です。
奇麗な白色と紫の可憐な花ですね。

メディニラ スペキオサ Medinilla speciosa

ピンク色の小さな花を多数つけ、垂れ下がって咲きます。
花が咲き終わると写真のような果実をつけ、熟すと黒っぽくなります。
花の色や形が珊瑚に似ていることから付けられた、サンゴノボタンという別名を持っています。

プルメリア各種 Plumeria

プルメリアも、各種花を咲かせています。
熱帯地域で多くの人々に愛されている花木です。
甘い匂いがしますが、香りは種類によって違います。
好きな香りを見つけてみてはどうでしょうか。

マダガスカルジャスミン Stephanotis floribunda

名前の通り、ジャスミンのような香りが特徴的。
ですが、ジャスミンの仲間ではなく、プルメリアと同じキョウチクトウ科です。
筒状の白い花を長期間咲かせます。

いかがでしたでしょうか。
他にも色々な花や実を見ることができますので、
ぜひ、探してみてください。