ねったいかんだより

当館スタッフから、植物館や水族館での日々のできごとや植物の情報などを発信しています。

『9月23日、24日 ねったいかんフェスティバルを開催しました!🎊』

みなさんこんにちは!
9月23日はねったいかんの開館記念日でした!
今年でなんと29周年!

開館29周年を記念して、9/23(土)24(日)の2日間、ねったいかんフェスティバルが開催されました。
沢山のお客様にご来館いただき誠にありがとうございました♪

23日は先着1000名様にダルちゃんのピンバッチをプレゼント!🐦

チャオちゃん、プルメリア、ダルちゃんと毎年違うデザインなんですが、

可愛くてついつい集めたくなりますね♪

23日はオオトカゲ、24日はペンギンと写真を撮れるイベントがあったのですが、とっても大盛況!
オオトカゲの大きさにびっくりしつつ、ペンギンは安定の可愛さでした💛

工作コーナーでは、埼玉県にある和光樹林公園さんによる、松ぼっくりを使ったけん玉づくりや、葉脈アート工作が大人気!皆さん夢中で作っていました♪

エスビー食品株式会社さまの協力で、スパイス&ハーブ学習コーナーを設置!16種類のスパイスとハーブの香りを体験できるコーナーがあり、バニラの香りに顔をゆるめ、唐辛子の香りに顔をゆがめたりと皆さん様々な香りを楽しまれていました♪

こちらは共に板橋区を中心に活動する白線画家猫沢八郎さんと、子育て応援バンド音ごはんさんによるダイバーシティウォールパズルアートの様子!音ごはんさんの歌と踊りに合わせて猫沢八郎さんがリズミカルに壁画に白線を描いていました。

完成までみんなで歌ったり踊ったり楽しそう💛🎤

館を出て正面の踊り場では、ミズノスポーツ高島平店さんのミサンガとコインケース作りや、クレープ屋さん、東南アジアのケータリングカーやショップなどなど、イベント盛り沢山♪

来年はいよいよ開館30周年となります!
これからもねったいかんをよろしくお願いいたします♪

こぼれ話(9月15日号)『カラテアはいかが?』

みなさんこんにちは!
最近は朝晩すっかり涼しくなってきて、秋の訪れを

感じますね。

 

今日はねったいかんに沢山あるカラテアを

ご紹介したいと思います(^^)/

カラテアは、熱帯アメリカ原産の植物で世界中に

100種類以上もの品種があります。

葉に独特な美しい模様が入り観葉植物としても

よく出回っています。

英語名では「Jungle velvet」と呼ばれ、葉が少しビロードの

質感に似ていてとてもなめらかな種類もあるんです♪

夜には葉を立ち上げ、ネムノキと同じ休眠運動をします。

その姿から『祈りの植物』とも呼ばれています(^_-)-

 

カラテアは熱帯雨林の木の根元などに生息しており、

強い光が苦手なため、明るい日陰で育ててあげると元気に育ちます。

とっても育てやすいのでぜひ育ててみてはいかがでしょうか?🌱

見どころ情報8月18日号『〇〇に見える植物たち』

みなさん、こんにちは!

暑い日が続いていますが、熱中症対策は大丈夫でしょうか?

塩分と水分をしっかり摂って、ねったいかんへ遊びに来てください!

黄胡蝶(オウゴチョウ) Caesalpinia pulcherrima

オウゴチョウは綺麗な色をしている、マメ科の植物です。

名前の読み方は中国語の黄胡蝶をそのまま日本語読みしたものだそうです。

目に鮮やかな色合いはカーニバルやサンバの衣装のように見えますね。

コウトウシュウカイドウ Begonia fenicis

真っ白な花弁をしている、シュウカイドウ科の植物です。

花弁の大きさが外側と内側で異なることから、

小さい蝶々が枝にとまっているように見えますね。

パキスタス・ルテア Pachystachys lutea

キツネノマゴ科、というかわいらしい名前の科に属する植物です。

黄色と白色の様子も相まって天使が羽を広げているように見えますね。

サンタンカ・ダフィー(イソクラ・ダフィー)  Ixora duffii

サンタンカ(山丹花)という漢字のある、アカネ科の植物です。

おもに熱帯の地域で見られます。

手を広げているような花の様子がたくさんの風車に見えてきませんか?

ロドデンドロン ‘プリンセス アレキサンドラ’ Rhododendron cv. Princess Alexandra

高山地域の雲霧林に生息している、ツツジ科の植物です。

暑さに弱いため、日本ではあまり見かけません。

よく見てみると、真っ白できれいなドレスに見えてきますよね。

今回は「〇〇に見える植物たち」を紹介しました!

ぜひみなさんも、ねったいかんへ遊びに来て、「〇〇に似ている植物」を探してみてください!

8月1日 今日は「エイの日」です!

夏休み真っ只中!皆さんはいかがお過ごしですか?
そして、今日81は何の日だかご存じですか?

そうです、少し前にご紹介した「エイの日」になります!
ついに当日を迎えました…!!
「エイの日」は、この日をきっかけにエイについての知識や興味関心を
様々な方に持っていただく事を目的に作らせていただきました。

チャオちゃんを通じて、エイについて皆さん少しお勉強です。

今回はエイの形について!
チャオちゃんといえば、ぱっと見他の魚と全く体の形が違いますよね。
エイの体の殆どは、他の魚で言う胸鰭が変化したものなのです!
他の魚は、「胸鰭」「腹鰭」「背鰭」「臀鰭」「尾鰭」がありますが、
エイは「胸鰭」と「腹鰭」で出来ています。

では、全部のエイが丸いのかというと、そうでもなく、
エイの仲間でも、ヒマンチュラのように円盤状のエイもいれば、
サメのようにな体型のエイもいます。

番外編で言うと、マンタもエイの仲間ですが、また少し形が変わっていますよね!

まだまだエイについてお話ししたいことは沢山ありますが、
今回はこの辺にしておきましょう!

ねったいかんでは、81日から、
「8月1日は何の日?エイの日特別!チャオちゃんをもっと知ろうノート!」
をお配りしています!

こちらでは、チャオちゃんの魅力を紹介しています。
無くなり次第終了となりますので、ぜひご来館お待ちしていますね!

(画像提供:マクセル アクアパーク品川)

「東南アジアのおかし展」開催中!(7月1日(日)~7月9日(日))

みなさんこにちは!

ねったいかんでは、
「東南アジアのおかし展~パンダンリーフがすごい!~」が開催中です!

この機会に東南アジアの食文化に触れてみませんか?

 

東南アジアの伝統的なお菓子を紹介するコーナーに

パンダンリーフも実際にみれるよ

そもそもパンダンリーフって知っていますか?

熱帯地域で育つタコノキ科の植物で
東南アジアのハーブです。

独特な香りと鮮やかな緑色は
料理の香りづけや色付けとして使われているそうですよ~♪

お試しコーナーに
パンダンリーフのドライハーブとパウダーに
葉っぱも置いているので
実際に触れたりして匂いも試してみてね!

ねったいかんで待ってます!

イベント情報
https://www.seibu-la.co.jp/nettaikan/event/202306172040528183.html