少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

ようこそ!富田小学校のみなさま!

本日は、富田小学校のみなさまにお越しいただきました。

午前中はウォークラリーで、山の中を仲間と活動し自然を満喫してもらいました。
そして午後は、メインイベントのカレー作りです!

みなさん、テキパキと仕込み作業をこなしてます♪

かまど名人も続々登場し、活気づいてました♪

そして火に勢いをつける為、うちわで力強く風を送ります。

あちこちでうちわの風により舞い上がった灰が、まるで雪のようでロマンティックな場面もありました。(・ω・)

(画像はイメージです♪)

この後は、キャンプファイヤーで素敵な思い出を作って、ぐっすり寝てもらえたらと思います!

コンコン

秋と言えば…

みなさんこんにちは!
自然の家のスタッフのノブです!!

さあいよいよ9月も終わりに近づき10月!
秋ですね~~~!!!!
秋は色んなことを楽しむ季節ですよね。
食欲の秋とか読書の秋とかよく言われますが何なんでしょうねあれ(笑)
秋だけそんなこと言われてたら他の季節もなんか言われたがっているんじゃないでしょうか。
海水浴の夏!とか花見の春!とかこたつの冬!とかとか…(笑)

はい。そんなどうでもいい話は置いておいて本日のテーマは秋と言えば!!!
僕は一択!食欲の秋!!!
まあ年間通して食べるのは好きなんですが…(笑)
みなさんはどんな秋になりますかねえ??

あ、ちなみに写真は僕が近所の公園で友達とやった秋遊びです(笑)
いくつになってもこんな遊びが大好きなノブです(笑)

自然の家でも色んな秋遊びができると思うのでぜひぜひ遊びに来てください!

【こそっと小話】
自然の家にはくりの木がなっているんですが、そこから落ちるくりを狙っている輩がいるんです。
それはおさるさん。彼らにとって貴重な食糧なんですね。
野生で生きる動物たちはだんだん冬が近づいてくると食料の確保が大変ですから我々人間は季節問わずご飯が食べれて幸せです。

と変な締め方になってしまいましたがそれでは今日はこの辺で!
また明日~!

【ノブ】

木の実!

こんにちは、少年自然の家です。
秋晴れの気持ちいい日が続きますね。
みなさん、寒暖差で体調を崩したりしていませんか?

自然の家では森の木の実たちがおいしそうになってきました。
どんぐりが「ぽっと」と落ちる音が森に響き、
あけびは紫に色づき、栗の実はキラキラと輝いて落ちています。

木の実にワクワクするのは人間だけではありません。
森の動物たちも食欲の秋を迎えています。
木の実を拾いたい方は、動物たちに食べられてしまう前の今がねらい目ですよ!

<フレディ>

カヤック体験でおなじみ「大門池」の魅力♪

こんにちは、少年自然の家コンコンです!

自然の家の人気体験プログラムのカヤック体験ですが、舞台となる「大門池」の魅力をお届けします♪
たくさん良いところがありますが、厳選して3つご紹介します~。

まずは大門池から自然の家の方を向いてもらうと「ゴリラ山」が見えます。
どこがゴリラかわかります?

正解は、ゴリラの顔が見えるんですねぇ~。

皆さん、好きな名前でもつけて可愛がってください~(・ω・)

続きまして2つ目!

池の山側をカヤックでゆっくり進んでいただくと…

まるで某テーマパーク(夢の国)のジャングルクルーズさながらの迫力を少年自然の家で味わえちゃいます~(・ω・)

最後は生き物ゾーンです!

池の浅い所を静かに浮いて進んでもらうと池の底のいろんな生き物が見れるんです~♪

たとえば鯉とか♪

なかには金色の鯉の目撃例もあります(・ω・)

 

四日市市少年自然の家をご利用の際には、是非カヤック体験もよろしくお願いします!
(カヤック体験期間は5~10月となっております)

コンコン

森のオープンデー!!

みなさまこんにちは!
四日市市少年自然の家です。

本日は「森のオープンデー」を開催しました!!
本館では、「宿泊室・お風呂場の見学」、体育館にて「遊びブース」の体験
遊びブースでは・・・けん玉、お手玉、フラフープ、わなげ、バトミントン、インディアカなどを使って遊べるブースをたくさん実施しました。
本館2階食堂では「軽食販売」ということで・・・ポテト、からあげ、フランクフルト、チュロス、アイス、たこ焼きなどの提供をおこないました。

分館では、創作室にて「ネイチャークラフト」、「木のバッチ」、「木―ホルダー」、「木のマグネット」作り
大広間にて、つみきコーナーを実施しました。
体育館下ピロティにて「火起こし体験」
まいぎり式、ファイヤースターターを使っておこないました。
大門池広場では、U字溝を使って「焚火・マシュマロ焼き」を体験されました。

お客様に自由に参加していただくイベントは3年ぶりで
お客様に来てもらえるのか不安を抱きながらみんなで準備をしましたが
開始時間より早めに来ていただく方がいたり、午前中から大賑わいで
約270名の方にご参加いただけました。
中には、以前こういったイベントに毎回参加していただいていたお客様に久しぶりにお会いできたり
こういったイベントを心待ちにしていたよ!と声をかけてくださり
とっても嬉しい、懐かしくほっこりした気持ちになりました。

アンケートにもたくさんのお客様に喜んで体験してもらえたエピソードが記載されていて
改めて、「オープンデー開催してよかったな~」と思いました!!

自由参加型のイベントにもっとたくさんの方に楽しんでもらえるよう
自然の家スタッフ一同頑張りますので
またのお越しをお待ちしております!!

本日はありがとうございました!!!

<ちょす>