少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

ゆざらい

こんにちは、少年自然の家です。

今日は、水沢の地域の方々と大門池のゆざらいを行いました。
みなさんは、ゆざらいという言葉をご存知でしょうか。
井浚いと書き、地域の用水路の掃除のことを言います。
草刈りを行いすっきりした大門池で、これからの季節はカヤックを楽しんでくださいね。
【ますおさん】

桜を独り占め

こんにちは、四日市市少年自然の家です。

少年自然の家には、桜を独り占めできる部屋があります。
分館の1階と2回のリーダー室です。
部屋からの眺めは、写真の様になっています。
もし近日中にこの部屋に泊まられるのであれば、
ぜひ、この桜を見てください。
【語り部】

企業研修

こんにちは!

本日も良いお天気です。
たくさんの方にご利用いただいています。

この時期には毎年、企業研修として利用される団体様もあります。
ふれあいの森をたくさん使ってウォークラリーをしたり、野外炊事をしたりして絆を深めているようです。
意見を言いあったり、困ったときに相談でき、助け合えるそんな仲間を作って今後の仕事も頑張ってください。
充実した研修となるようにスタッフはサポートさせていただきます。

ハンマー

特設花壇2

こんばんは、四日市市少年自然の家です。

昨日、花壇の写真を載せましたが、今日確認したところ、チューリップがすでに
たくさん咲いていました。
昨日の写真と比べてみてください。
今日から暖かくなる予報ですので、これからもたくさんの春の恵みが
増えてくると思います。
四日市市少年自然の家の春を感じに来ませんか?
【語り部】

特設花壇

こんにちは、四日市市少年自然の家です。

昨日から今日にかけて、自然の家はとても寒かったですが、
特設花壇では、たくさんのパンジーが咲き、チューリップもつぼみが膨らんで
咲くのを待つばかりです。
ネットがなかったときは、花や葉が食べられたり掘り返されたりしましたが
鹿よけのネットのおかげで、無事花が咲きました。
御覧の様にきれいに咲いていますので、近くに来られた時は
花壇をみていただければと思います。
【語り部】