少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

第2回RED隊7期生~初めてのキャンプ2日目~

こんにちは。
本日、RED隊7期生第2回~初めてのキャンプ~の活動が無事終了しました。
気温、日差しが暑く、夏のような2日間でしたが
野外炊事、テント泊、様々な活動を経験しましたね。
充実した日々になりましたでしょうか。
暑い中、RED隊のみんなすごくよく頑張りました!!
ゆっくり体を休めて、次回の活動もみんなの元気な姿がみれるよう楽しみにしています。
2日間おつかれさまでした。

<ちょす>

RED隊7期生「初めてのキャンプ ~野外活動の楽しさや厳しさを体験しよう~」

こんばんは、少年自然の家です」。

本日は、RED隊7期生の2回目の活動でキャンプ泊をしています。
昼間は、暑い中、一生懸命テントを立てて、野外炊事を行っていました。
先程みんなお風呂に入って、就寝です。
明日もいろいろな活動が待っているから、暑さに負けず頑張ってね!

【もっちー】

里山保全活動

こんにちは、少年自然の家です。

今日は、自然教室で富田中学校のみなさんにご利用いただいております。
体育館で里山と生態系について学習をした後、実際にふれあいの森に入って木を切りました。
みなさんに木を切っていただいたので、地面に光が入るようになり、草が生え多様な生き物が生活できる森になることでしょう。
里山保全活動をした森がどのように変わっていくか、また見に来てくださいね。
[ますおさん]

オリエンテーリング

こんにちは、少年自然の家です。

今日は、自然教室で内部中学校のみなさんにご利用いただいております。
野外炊事でカレーを作ってから、午後はふれあいの森へオリエンテーリングに出かけられました。
今の季節はたくさんの動物や植物が本格的に活動をはじめています。
ふれあいの森で自然の息吹をしっかり感じていただけたでしょうか。
学校に戻ってからも自然教室で学んだことを活かしてがんばってくださいね。
[ますおさん]

木の名札

こんにちは、少年自然の家です。

今日の少年自然の家は、朝から雨が降っていて少し肌寒い一日でした。
そんな雨にも負けず、焼杉で木の名札を作りました!
これらはふれあいの森にある多種多様な木の中のごく一部に取りつけるためのものです。
新緑が美しいふれあいの森を散策される際には、この名札を探してみてくださいね。
[ますおさん]