少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

カメムシ

おはようございます。
ますます寒くなってきましたね。
インフルエンザも増えてきているようなので、皆様もお気をつけください。

冬になるといつも悩まされるアイツがまた今年も増えてきました。
カメムシです。
対策をしていても少なくなりません。
特に日当たりの良い温かい部屋に集まってきます。

掃除機で吸い込んだり、刺激を与えたりすると臭くなってしまうので慎重に。
できるだけ外に逃がしますがまた戻ってきてしまいます。
なにか良い対策があればぜひお教え下さい。
<ハンマー>

今日は家庭の日でした

こんばんは、少年自然の家です。

今日は、家庭の日でした。
自然物を使って楽器を作っていただきました。
また、ベリーダンスの時間には、舞台で踊る方も
作った楽器で、参加している方も見えました。
参加いただいた方が少なくて少し寂しかったですが、
親子で協力したり、親子別々に楽器を作って見えました。
また、自然の家に遊びに来てくださいネ。
【HARIBO】

明日は、家庭の日‼

こんにちは、少年自然の家です。
最近、朝夕めっきり寒くなり、着る服に悩んでしまいます。

明日は、家庭の日応援プロジェクト11月「自然の材料で楽器を作ろう」を開催します。
カスタネットやドングリ笛、ギロ、マラカスなど自然の素材を使って作ります。
受付は、10:00よりツリーハウス周辺で行います。
流れている音楽に合わせて、自分で作った楽器を演奏しよう!
屋外で行いますので、暖かい格好でお越しください。
お待ちしております。
【もっちー】

滝下の池がきれいになりました

こんばんは、少年自然の家です。

台風の影響で土砂が流れ込んでいた滝の下にある池を、本日掃除しました。
掃除前は底に土砂がたまって、泳いでいる魚の背びれがみえそうなくらいでしたが
今日、ボランティアの方も交えて清掃した結果、ご覧の様にきれいになりました。
掃除のために止めていた水を、現在池に水を引き込んでいるので
水がたまったら、魚を戻したいと思います。
これで、魚もゆったりと泳ぐことができるので、喜んでもらえると思います。
【HARIBO】

三重西小学校2日目!

おはようございます。
本日、三重西小学校さま2日目の活動です。
自然教室最後の活動は野外炊事!!
おいしい昼食をとるために、がんばってカレーを作っています。
朝は雨が降っていましたが、活動が始まる頃にはきれいな青空。
この青空の下で仲間と食べるカレーはとてもおいしいはずです。
最後まで、力を合わせてがんばってください!!
<ハンマー>