少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

ふれあいの森

こんにちは、少年自然の家です。

少年自然の家の建物の周りには、広い森があります。
森には周遊コースが準備されており、きれいな景色が見える場所や
今の時期は、紅葉がきれいな場所があります。
また、人によってつくられた構造物もあります。
きれいな景色は展望台からも見えますが、
木が成長して眺望が少し悪くなっていました。
そこで、今日木を剪定して、景色も良くなりました。
いろんな魅力が詰まっている、ふれあいの森にも
遊びに来てください。
【HARIBO】

里山保全活動

こんにちは、少年自然の家です。

今日は、自然教室で中部西小学校のみなさんにご利用いただいております。
午前中は里山保全活動を行い、班ごとに森から木を伐り出しました。伐り出した木は、薪にして次の学校が使えるように薪小屋に入れました。
みんなで力を合わせて予定よりも早く薪を作ることができましたね。みなさんの活動により、森が明るくなり多様な生き物が住む環境に近づくことと思います。
今日と明日、たくさんの活動があるので、がんばってくださいね。
【ますおさん】

水沢もみじ祭り!

こんにちは、少年自然の家です。
今日は、水沢もみじ祭り「歩こう会」で少年自然の家~モミジ谷~宮妻峡ヒュッテの約5kmを歩きました。参加者の中には、1歳の子供も参加していました。

紅葉は、これからという感じでしたが、過ごしやすいお天気でした。
また、茶業振興センターのイベントも大盛況でした。

12月上旬まで紅葉が楽しめるようなので、一面色づいたときに、もう一度見に行こうと思います。
【もっち―】

野外炊事

こんにちは、少年自然の家です。

昨日から、自然教室で内部小学校のみなさんにご利用いただいております。
今日は、朝から雨が心配されていましたが、過ごしやすい曇りの天候の中、野外炊事を行われています。それぞれの班のかまど担当は周辺に落ちているスギの葉や枝を拾ってきて火がつけやすいように工夫していました。かまどに薪がしっかり組まれていたこともあり、とても火の勢いがありました。昨日作ったマイスプーンで、できあがったカレーをたくさん食べてくださいね。
【ますおさん】

12月の家庭の日の取材がありました!

こんばんは、少年自然の家です。
今日は、全国的に今季一番の最低気温を記録しました。
朝来るときも車の窓ガラスが一部凍っていました。

本日は、三重テレビの番組「ハピ3!」に12月家庭の日の取材をしてもらいました。
ドキドキしながら12月の家庭の日に来ていただけるよう頑張りました。

12月の第三日曜日「家庭の日」は、15日になります。
今回はクリスマスも近いということで、「クリスマス飾り作りとみんなで音楽を楽しもう」をテーマにしています。
当日は、ドングリネックス、キャンドル台などの工作とミュージックベルの体験やベリーダンスの体験があります。
是非皆さん、お越しください。
スタッフ一同お待ちしております。
【もっち―】