今日の閑散期作業
こんにちは、少年自然の家です。
今日の閑散期作業は、分館前の庭木の剪定(植栽周りの掃除)と水槽の掃除、
食堂の利用者さん用の冷蔵庫の清掃を行いました。
昨日よりは暖かく、風もなかったので、植栽周りの掃除も
早く済ませることができました。
このきれいな状態が続くようにしたいと思います。
【HARIBO】
施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。
こんにちは、少年自然の家です。
今日の閑散期作業は、分館前の庭木の剪定(植栽周りの掃除)と水槽の掃除、
食堂の利用者さん用の冷蔵庫の清掃を行いました。
昨日よりは暖かく、風もなかったので、植栽周りの掃除も
早く済ませることができました。
このきれいな状態が続くようにしたいと思います。
【HARIBO】
こんにちは、少年自然の家です。
本日は、朝から寒く、天気予報でも冬型の気圧配置、三重県でも雪が降る所があるでしょう!とのこと。
近くの御在所岳などの山々は白くなっています。
少年自然の家は、粉雪が降ったり、みぞれが降ったりしています。
その中でも、名古屋大学と大阪大学のアカペラサークルの皆さまが3泊4日で合宿されています。
寒い中ですが、施設のあちこちで練習されているので、心地よいBGMを聞きながら、作業をしています。
合宿の最後には、発表会があるので頑張ってくださいね!
【もっちー】
朝から雨でしたが、館内はたくさんのお客様で盛り上がりました!
入口では焚き火カフェで焼き芋づくり、かぶせ茶カフェ、万次郎さんのお菓子など
焚き火で熱いぐらいの中でできました!
体育館では10ブースのいろんな体験ができました!
分館では工作コーナーのほか、カプラコーナー、ジャンベコーナーが
盛り上がっていました! その1枚がこの写真です!
自然の家のジュニアスタッフも頑張りました!
ご来場していただいた方、ご出展にご協力いただいたみなさま、
本当にありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします。
★来場者:485名 出展者・ジュニアスタッフ他:60名 【伊藤】
こんにちは!自然の家です。
今日は一日週末に向けて、オープンデーの準備をがんばりました。
残念ながら、今は雨の予報です。
雨にぬれずに体験できるように考えておりますので、ぜひみなさまお越しください。
先月末に実施した「お仕事大作戦!」で子どもたちが作った看板も使用します!!
可愛い看板も見に来てくださいね!
みなさまのお越しをお待ちしております。
詳しくはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.seibu-la.co.jp/yokkaichi/event/20191117153021.html
<ハンマー>
こんにちは、少年自然の家です。
今日は本館エントランスホールをきれいにしました!
本棚の向きを大きく変えて、本を手に取っていただきやすくしたり、ボードゲームなども使いやすい置き方を考えて整理しました!
利用されるお客様が気持ちよく過ごしやすいエントランスホールを目指しました。
ご利用の際には、是非おくつろぎください。
さて、16日のオープンデーの準備も続々と進んでおります。
実は、いろんなブースの看板表示は、『お仕事大作戦』に参加してくれた子どもたちの手作りです!
こちらもお楽しみに♪
【はまちゃん】