少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

生命力を感じます♪

こんにちは、自然の家コンコンです!

自然の家では、安全・安心を維持するため、定期的に職員が森点検を行っています。

今回はコンコンの番でしたので、決められたコースを巡回してきました。

普段は、ご利用者様の通る足場などを確認する為、ついつい下を向きがちになっていますが、今日は時折上を見上げては立ち止まったりなんかしてみました♪

なんか初めての感覚でしたが、木々の生命力を感じました。

コンコンの感受性も日々レベルアップしてまんねん(・ω・)

それでは、また♪

WBGTって知ってますか??

みなさんこんにちは!
自然の家のスタッフのノブです!

夏休みも始まって2週間ほどですかね??
学生の皆様、満喫していおりますでしょうか??
夏休みと言えば大学の夏休みがとんでもなく長かったことをノブは覚えています。
8月頭から始まって9月の終わる前ぐらいだったかな…?
1か月以上あったのがとても嬉しくて。でも予定がないと寂しくて(笑)
なんだかんだ学校がある毎日が楽しいですね。

と雑談はこの辺にしておいて、今日の本題ですね!
みなさま「WBGT」をご存じでしょうか??
教育現場にいらっしゃる学校の先生方などはご存じかもしれませんね!
「WBGT」とは暑さ指数と言って熱中症を予防するために作られた指針なんです。
説明を省いていきなりですが…
暑さ指数31以上…危険
暑さ指数25以上31未満…厳重警戒
暑さ指数25以上28未満…警戒
暑さ指数25未満…注意

といったように数字の高さで危険度が分かりやすくわかるようになってます。
特に暑いなかで作業や運動をされる方は一度ご確認いただいた方が良いかと思います。
お子様たちの安全はもちろん、ご自身もお気をつけて安全第一で夏を、夏休みを過ごしてくださいね!

ではでは今日はこの辺で!また明日~!
【ノブ】

良かった~

こんにちは!少年自然の家です。

少し前、野外炊事場の利用の為、事務所から向かう途中の出来事

水路の方から視線・・・?と水路に目を移してみると、そこには小さな鹿が!?
どうやら水路に迷い込んでしまったようでした。
私にはどうすることもできず、しばらく様子を見ていると奥の方へ逃げて行ってしまいました。
その後、見に行ってみると小鹿の気配はなく、無事脱出できたようでした。良かった~。

調べてみると、大人の鹿は2mを優に超える跳躍力を持っているようで
小鹿でも、自然の家の水路は何てことなかったみたいです。

と、ほっとした出来事でした。

【ドルフィン】

ネイチャークラフトあるある言いたい♪

こんにちは、自然の家コンコンです!

今日は、自然の家本館ロビーに展示してある創作品の中から、ネイチャークラフトの傑作をご紹介します。

素晴らしい作品ですね~。

ネイチャークラフトあるある言うよ~(・ω・)

「髪の毛がドレッドになりがち」

それでは、また♪

はっぱで遊んでみよう!

こんにちは、自然の家です。

今日ははっぱをテーマに、ブログをお送りします。

自然の家といえば自然に深く触れることがだいご味ですよね!
でも暑すぎて外の活動はちょっと…
雨が降っていて、外にあんまり出たくない…

そんな時ははっぱで遊んでみるのはいかがでしょう?
遊び方は無限大!
葉っぱを数枚採取して「はっぱかるた」「はっぱじゃんけん」をしてみる…
はっぱの葉脈を活かして創作物「葉脈転写」をやってみる。
とってもたくさんの遊びができます!

気になる方はぜひ、自然の家のHP「活動例紹介」をご確認ください ♪

<フレディ>