少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

自然の家のはく製

こんにちは。

今日はチェーンソーの音が鳴り続けています。
寒い日ですが、参加者の皆様は朝からがんばっています。

自然の家の本館ロビーにあるはく製たち。
シカのはく製の足が少し崩れていました。
痛そうなので、包帯で治療。
季節のイベントに合わせて変身してくれるはく製たちなのでまだまだがんばってほしいです。
<ハンマー>

今日と明日は、「伐木などの業務にかかる特別教育講習会」が行われています。

こんにちは、少年自然の家です。

今日と明日は、「伐木などの業務にかかる特別教育講習会」が行われています。
今日は講習の日で、皆さん、熱心に授業を受けて見えました。
明日は実技です。今日勉強した安全に気を付けて進めていただきたいと思います。
【HARIBO】

シカ発見。

こんにちは。自然の家です。

森散策をされていたお客様より近くの用水路でイノシシが倒れていると情報をいただきました。
駆け付けてみると確かにイノシシ!?
動かなかったのでもうだめだ・・・と思ったら急に立ち上がり暴れだしました。
立ち上がってみるとそれはシカでした。
角にネットが絡んでいて、さらにそれが枝に引っ掛かり身動きがとれないようでした。
実はこのシカ、以前にもネットが引っ掛かって所長が助けたシカのようでした。
かなり弱っていたので所長が近くまで行き、ネットを取り外しましたが、用水路からは上がれないようでした。
所長とともにプールを使って用水路からシカを救出。
坂の少ない森へと放しました。
何とか元気になってくれると良いのですが・・・
<ハンマー>

冬もあと少し!!

こんにちは
四日市市少年自然の家です。

2月もあともう少し
冬の季節が過ぎ去ろうとしています。
夕方なのにこんなに明るい空を見るのは久しぶりです。
季節が変わっていくのを感じた日でした。

寒い季節が終わり、暖かい春が訪れます。
待ち遠しいですね。

アカペラ発表会!

こんにちは!自然の家です。

月曜日からご利用いただいている「inspiritual voices&JP-act」のみなさま。
本日最終日です。
今日は一日研修室で発表会をされています。

毎年聞かせていただいていますが、やっぱり素敵でした。
横にいてつられないのかなー。
リズムが崩れず歌いきるのはすごいなぁ。
と感心しました。

また次回も楽しみにしております。
みなさまご利用ありがとうございました。
<ハンマー>