タラの芽

こんにちは!自然の家のだいちゃんです。
今日の仕事は、午前:森の点検、午後:畑を耕す でした。
お昼休みにこんなものを見つけちゃいました!
タラの芽。みなさん食べたことはありますか?
天ぷらにするとおいしいですよ。
そして、山菜ってどんなイメージですか?
タラの芽はこんな感じで木に咲いてる?葉をつけています。
左の写真はもう少しで食べごろ。
右の写真は育ちすぎちゃったタラノキ。
いつも思うことですが、初めて食べた人ってどうして
これを食べたのだろう?ふしぎ。
【だいちゃん】
側溝清掃!!

みなさんこんにちは
四日市市少年自然の家です。
今日は朝から風が強く、すごい雨がふりましたね。
みなさん被害はありませんでしたか?
少年自然の家は強い風、雨が降ると、、、
いつも側溝に落ち葉や土が溜まり、水がうまく流れなくなります。
なので本日も側溝に溜まった落ち葉や土を清掃しました!!
水の流れが戻り、勢いよく水が流れていくのを見るとすごく気持ちが良いです!!
コロナウイルスのため、あまり外出はできませんが
明日から良いお天気が続くみたいなので
少しお散歩したり、陽に当たるのも良いかもしれませんね!!
<ちょす>
主催事業の様子は、ここで見てね

こんにちは、少年自然の家です。
少年自然の家では、色々な催し物を企画して実行しておりこれらを主催事業と呼んでいます。
そしてそれぞれの主催事業の活動の様子を、ダイジェスト版にしてご覧いただける場所を設けています。
場所は本館玄関から体育館に向かう通路の左側です。
残念ながら、今年度は新型コロナウイルスの影響で、主催事業は一度も行われていませんが、開催したらいつでもご覧いただけるよう準備しています。
施設が再開されこちらへ来られた時は、周辺の自然を堪能していただくと同時に館内にも足を延ばしてみてください。
昨年主催事業に参加された「あなた」 写真に写っているかも・・・
【HARIBO】
青空

こんにちは、少年自然の家です!
今日は朝から昼過ぎまで雨が本降りでした。
13時ごろには雷もなり始め、
今日は青空を見ることはできないのか・・・と
しかし、
つかの間の休息をと外に出てみると日差しが!!
コロナウイルスであまり外出ができない分
太陽の光を浴びると気分のリフレッシュにもなりますね。
些細なことで気分の高まる出来事でした。
【ドルフィン】
スタッフルームの模様替え

こんにちは、少年自然の家です。
お客様は、入られることはないと思いますが、自然の家には、いろいろなイベントに協力していただいてる
ジュニアスタッフやサポートスタッフが集まる部屋があります。
この部屋が使いやすく過ごしやすくなるようにと、ハンマーが模様替えをしてくれました。
早くイベントが再開されて、この部屋を出発点として、スタッフ→お客様へと、幸せの輪が広がっていくことを祈っています。
【HARIBO】