親子でカヤック体験②
こんにちは、少年自然の家です。
今年度のイベント、本日から開始になりました!
イベント第一弾は、親子でカヤック体験!
梅雨という時期で雨が続いた中、とてもいい天気に恵まれ絶好のカヤック日和でした。
家の中で過ごす機会の多かったこの頃、外に出て親子で会話をしながら遊び、
沢山の笑顔と、楽しそうな笑い声に包まれたとてもいい時間になったと思います。
是非、これからたくさんのイベントが再開しますのでご参加いただけたらと思います。
お待ちしております。
【ドルフィン】
施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。
こんにちは、少年自然の家です。
今年度のイベント、本日から開始になりました!
イベント第一弾は、親子でカヤック体験!
梅雨という時期で雨が続いた中、とてもいい天気に恵まれ絶好のカヤック日和でした。
家の中で過ごす機会の多かったこの頃、外に出て親子で会話をしながら遊び、
沢山の笑顔と、楽しそうな笑い声に包まれたとてもいい時間になったと思います。
是非、これからたくさんのイベントが再開しますのでご参加いただけたらと思います。
お待ちしております。
【ドルフィン】
こんにちは、少年自然の家です。
2021年は、 三重とこわか国体 三重とこわか大会が開催されます。自然の家のロビーにも、国体推進課から届いた国体ののぼりをたてました。
四日市市では、とこわか国体のテニス、カヌー・スプリント、空手道、体操、新体操、トランポリン、サッカー、自転車、軟式野球、ゴルフの全部あるいは一部と、とこわか大会のバレーボールが行われます。
皆で楽しく応援したいですね!
【HARIBO】
みなさん、こんにちは。
自然の家のドンキーです。
昨日の晴天での暑さとは一転して本日は曇り空。
涼しくすごしやすいですが、湿気が気になるところ、、。
暑さに慣れてない5月は、熱中症が起きやすいため、
急な暑さと湿気に気を付けて過ごしてください。
さて開所準備に向けて、着々と準備を進めています。
この時期は生き物が活発に活動するので、虫たちの来所対応をしていきます。
玄関や研修室に虫コナーズを設置、効果があることを願って、、、。
開所になった際、皆様のお越しをお待ちしております。
【ドンキー】
こんにちは、少年自然の家です。
事務所横の滝は、昨夜からの雨で水量も多く、いつもは超えない池の堤を乗り越えて水が流れていました。
この滝へ入ってくる水は、上流で調整できるので、今日は雨が少し収まった時に上流の様子を確認しました。
上流の水量も多く、滝へ続く水路も沢山の水が流れていたので、いったん水量を調節しました。
雨量も収まったためか、滝の水量も落ち着きを取り戻しました。その様子が右の写真です。
谷では、周りの山から水が集まるので、水量が簡単に増えます。
これから、川などで遊ぶことも増えると思いますが、水量にも十分注意して、遊んでくださいネ。
【HARIBO】
こんにちは、少年自然の家です。
今日は、少し曇っていて、外に出ても昨日よりは過ごしやすいかと思います。
今夜から、雨になるとのことで、雨の前にふれあいの森点検を行いました。
昨日よりも気温が低く、森の点検日和にもかかわらず、日ごろの運動不足のためか、
息切れしながら、点検してきました。
途中の展望台では、景色を楽しみながら、周りから聞こえてくる鳥のさえずりに
癒しとパワーをもらって、後半の点検に向かいました。
(録音したのですが、聞いていただけないのが残念です。)
また、森の中には、写真の様にきれいな花が咲いていて気分転換となりました。
施設が再開されたら、森散策にお越しください。
【HARIBO】