池の側にて
皆様、こんにちは。
四日市市少年自然の家です。
今日はカヤックで利用される大門池の周りをまわってきました。向かい側からでも色とりどりの船が見えます。
後ろの山は雲で覆われて迫ってきそうなお天気に見えました。
珍しく鯉さんたちが並んで泳いでおりました。親子かもしれません。
皆様もカヤックに乗られた時には、鯉さんが何匹いるかなど探してみてくださいね。
【エンビー】
施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。
皆様、こんにちは。
四日市市少年自然の家です。
今日はカヤックで利用される大門池の周りをまわってきました。向かい側からでも色とりどりの船が見えます。
後ろの山は雲で覆われて迫ってきそうなお天気に見えました。
珍しく鯉さんたちが並んで泳いでおりました。親子かもしれません。
皆様もカヤックに乗られた時には、鯉さんが何匹いるかなど探してみてくださいね。
【エンビー】
こんにちは、四日市市少年自然の家です。
本日、あいにくの雨ですが、
外での作業、まき割りについて紹介します!
この場所は、まき小屋。
まきのストックと乾燥させる為のところです。
まきが水分を含んでいると、キャンプファイヤー・炊事場での使用時に全く燃えません。
約6ヶ月 乾燥させます。
炊事場AからDのまき置き場が少なくなってきたら、まき小屋から軽トラックに積んで
乾燥後のまきを運びます。
まき割り機は、自然の家で切った木を 30㎝間隔にチェーンソーで刻みます。
この木を、まき割り機にセットして写真の大きさまで割っていきます。
作業そのものは簡単ですが、手を挟まれない様に注意をしないといけません。
これからも皆様、自然の家をたくさんご利用ください。
<いっさ>
こんにちは!自然の家です。
本日は曇り。時々青空が顔を見せてくれます。
過ごしやすい1日になりそうです。
さて、約2か月前に載せた「マリーゴールド」。
一度シカに食べられてしまい、花はもう咲かないかな?と残念に思っていました。
ところが!
気づかない間にすくすく成長し、花を咲かせていました。
とても嬉しいです!!
隣の鉢のマリーゴールドも元気に育っているので、楽しみに待ちたいと思います。
<ハンマー>
こんにちは、少年自然の家です!
オタマジャクシが成長してきたので、
陸を作るために水槽のレイアウトの変更と、水替えを行いました。
卵の状態から1か月経過し、後ろ足がどんどん成長中!
小さかったオタマジャクシがみるみるうちに成長していくので
毎日観察をするのがとても楽しみです。
これからも、成長をおって掲載していきますので
是非、オタマジャクシたちの成長を見に来てください。
【ドルフィン】
みなさん、こんにちは。
自然の家スタッフのドンキーです。
本日は新しい仲間をご紹介です。
ふれあいの森からやってきた、カブトムシ君とクワガタ君です。
毎年夏になるとやってくる森の住人です。
皆さんが遊びに来てくれることを一緒に待っています。
遊びに来た際は、是非見てくださいね。
【ドンキー】