少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

すくすく育つ

皆様、こんにちは。
四日市市少年自然の家です。

クヌギの苗木を見てきました。少し大きめの鉢に移してから一か月が経ちました。前よりすくすく育ったような気がします。
どこまで伸びていくのか、これから楽しみです。
一番手前の苗木だけ新しい芽の部分の色が変わっているけど、大丈夫かなと心配です。

まだまだ暑くなってきますので、熱中症にならないように水分補給をしっかりと、体調不良を感じたらゆっくり休みましょう。

【エンビー】

雄大な自然

皆さん、こんにちは。
自然の家スタッフのドンキーです。

昨日に引き続き、晴れ模様で暑い日でした。
梅雨の間の晴れ間はとても気持ちいいです。
なので安全点検も兼ねて外を散歩しました。
事務所に向かう際、山にのびる一本道が風情があったので、
思わず写真を撮りました。
梅雨時期でなかなか屋外に出かけにくいですが、
雄大な自然に囲まれた自然の家に遊びに来てください。

暑くなってきましたので、体調管理はお気を付けください。

【ドンキー】

夏の生き物

こんにちは、少年自然の家です!

昨日に続き、今日も1日天気に恵まれました。

外に出てみると、沢山の生き物たちが気持ち良さそうに飛んでいました!
写真は、自然の家施設中にあるビオトープにいたトンボの写真です。
ビオトープの周りだけでも、3匹確認することができました!

これは、何トンボなのか?
調べてみると、オオシオカラトンボだと判明!
とても綺麗な青色をしていたのでついつい見とれてしまいました

【ドルフィン】

モリアオガエルのおたまちゃん日記⑤

こんにちは、少年自然の家です。

今日は、モリアオガエルのおたまちゃん日記 5回目です。

今までの日記で紹介していたおたまちゃんですが、今日、1匹ガラスに張り付いている
おたまちゃんを見つけました。
尻尾はついていますが、すでに少し緑色をしていて、手足の吸盤で
ガラスの壁を登っていました。
そこで、新しく、かえる専用の水槽を準備しました。(写真の真ん中の水槽)
新しい水槽でも元気に壁を登っています。

右側の水槽には、その子の兄弟がまだいます。中には、前足の影や色も緑色っぽく
なっているオタマジャクシもいます。明日も前足が出ているなかまが増えているかな?

左側の水槽には、新しく仲間になったおたまじゃくしがいます。
このオタマジャクシは、水路掃除のときに水路の中で見つけました。
見つけたときは、オタマジャクシになっている卵もあり、今日にはすべて
おたまじゃくしになっていました。このこたちも元気に育ってほしいと思います。
【HARIBO】

いいお天気

こんにちは
四日市市少年自然の家です。

近頃、お天気が悪い日が続き
雨が降らない日は久しぶりでしたね!!

本日の展望台からの景色です!!

明日からまた雨が続きますが
体調を崩さないよう気を付けてくださいね!!