しまっちの自然とあそぼ!秋・保育者研修会

こんにちは!
自然の家です!
本日は主催事業「しまっちの自然とあそぼ!秋」・「保育者研修会」を開催しました!
台風の接近が心配されましたが、天気は快晴!
暑いぐらいのお天気となり、最高の森あそび日和でした!
しまっちと森の中で、自然物を使った遊びや工作など森の中ならではの活動を行いました。
ルーペで見る自然の世界に新たな発見があったり、親子で身近な自然物で遊んでみたりなど、
大人も子どももみなさん最高の笑顔でした!みなさんいい顔になっていたので、
自然とこちらも笑顔になっておりとても嬉しくなりました。
自然で遊んだら小腹がすいたので、野外でのおやつ作り!
グラノーラとマシュマロでグラノーラバーを作りました。
甘くておいしいおやつは、遊んだあとには最高でした!
是非家でも試してください!
午後から保育者研修会参加者を対象とした講習会を行いました。
みなさまから、自然と保育の新しい発見や今後の活動に参考にしたいなど
有意義な時間を過ごされていました。
有意義な時間を過ごしていただいたことに嬉しく思います。
台風が接近していましたが、本日を無事に迎えることができ、
みなさんと過ごすことが出来たことが、とても嬉しく思います。
1月にも開催を計画しております。ぜひご応募してしていただければ嬉しいです。
また会いましょう!
【ドンキー】




台風

こんにちは!少年自然の家です。
今日は、台風の影響で大雨となりました。
自然の家では、台風に備え対策をしていたこともあり
あまり影響を受けることはありませんでした。
明日は、台風が去り
異なる意味で台風一過ということで、皆様も寒暖差にはお気を付けください。
【ドルフィン】
本日の利用者

みなさん、こんにちは。
自然の家です。
本日は市内の小学校さんが自然教室でさまざまな体験をされました。
天候はあいにくの雨で、野外での活動が思うようにできませんでしたが、
薪割体験とその薪を使った野外炊飯では、みんな協力をして上手くできていました。
子どもたちの笑顔がはじけており、スタッフとして嬉しくなりました。
今月はたくさんの学校に利用していただく予定です。
たくさんの笑顔に会えることが楽しみです。
【ドンキー】
小学校自然教室

こんにちは!自然の家のだいちゃんです!
今日は自然教室2日目の学校と1日目の学校と1日中たくさんの生徒さんが
元気いっぱいに過ごしてくれました!
朝からの雨で、外で走り回ることはできませんでしたが、
工作やレクリエーションに夢中でした!
こどもの笑顔ってホントに元気がもらえます!
今日もしあわせな1日でした。
明日は、少しでも小雨になってほしいです。
自然と共に過ごすって、きっとこういうことなんでしょうね。
いつだって子どもは元気いっぱいです!
(写真は笑顔の写真を選びました) 【だいちゃん】
雨

こんにちは。自然の家です。
今日は富田小学校の皆様にお越しいただいています。
早めの昼食をとられて、ふれあいの森のウォークラリーをされました。
午後から雨が降り始めました。
玄関の近くにあったクモの巣に雨の粒がついてキラキラしていました。
雨が降ると憂鬱ですが、新しい発見や雨でしか見られないものもあることに改めて気づき、たまには雨も良いもんだなと感じました。
明日も富田小学校様の活動は続きます。
最後まで楽しい自然教室にしてください!
<ハンマー>