泊山小学校自然教室 2日目

こんにちは、少年自然の家です。
今日は、泊山小学校の自然教室2日目です。
今日の活動は、薪割り体験と野外すいさんでした。
薪割り体験では、体験時間ギリギリまでみんな一生懸命薪と格闘していました。
中には、薪を使って割り箸を作っていた人もいました。
最初は、こわごわ扱っていたナタも、終わるころにはとても上手に扱えるようになっていました。
その後、細かくした薪も使って、野外炊飯をしていました。
みんなおいしそうに食べていました。
野外すいさんの会場からは、遠くにきれいな紅葉も見えていましたよ。
その後、元気に帰路につきました。
またいろいろな体験をしに来てくださいね。
【HARIBO】
ようこそ!泊山小学校のみなさま

こんにちは。自然の家です。
本日から自然教室でご利用いただいているのは、泊山小学校のみなさまです。
とても元気よくあいさつをしてくれました。
午後の活動は里山保全活動。
生き物が住みやすい明るい森にするため、暗い森へ木を切りに行きました。
班の仲間と力を合わせ、たくさんの薪を作りました。
薪を作ることが大変だということを知ることができ、今はとても便利なんだということを実感できたのではないでしょうか?
この後もまだまだ活動は続きます。
しっかり夕食を食べて、しっかり寝て、明日も元気に活動してくださいね。
<ハンマー>
本日の利用団体

みなさん、こんにちは。
自然の家スタッフのドンキーです。
朝晩の冷え込みがより一層厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
私たちスタッフは、毎日元気に過ごしております。今年も残すところあと少し、
このまま最後まで元気に過ごしていきます。
本日は拳勇会さんにご利用していただきました。
昨日からお泊りでご利用していただいており、1泊2日で練習に励んでいました。
子どもたちは真剣な眼差しで練習に打ち込んでおり、活気ある雰囲気でした。
寒さに負けず、これかも頑張ってください。
【ドンキー】

滝の横の壁面が花でいっぱいになりました。

こんにちは、少年自然の家です。
先日、滝の横の壁面に花を植えていただきました。写真ではわかりにくいですが
きれいに花が咲いています。
今からさらにたくさん咲いて、もっともっときれいに咲くと思います。
お越しになった際は、この花壇にも目を向けてください。
【HARIBO】
水沢小学校のみなさまようこそ!!

みなさんこんにちは!
本日から水沢小学校のみなさまの自然教室がスタートしました。
午前中から「薪割り体験」、「火起こし体験」、「野外炊事でカレー作り」
午後は「マイスプーン作り」、「キャンプファイヤー」を体験されました。
自然の家でしか体験できないことをこの2日間でたくさん経験し楽しんでもらえたらと思います。
明日の活動も頑張りましょう!!!
<ちょす>