少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

小山田小学校のみなさま

こんにちは!少年自然の家です。

本日から、小山田小学校の皆様の自然教室が始まりました!
宮妻ハイキングで自然を堪能した後ということで、笑顔で入所されました。
午後からは、創作活動!
一生懸命ノコギリやくりこぎを使ってオリジナルのスプーンを作っていました。

2日目の活動頑張ってください!

【ドルフィン】

冬らしく

こんにちは。
四日市市少年自然の家です。

最近、冬が来たなともうくらい急激に冷え込んできたように感じます。皆様、体調は大丈夫でしょうか。
自然の家でも暖房をつけて室内を温かくするようにいたしてます。換気のため時々窓を開けると、寒さがダイレクトに伝わってきます。

本館の目の前の花が、秋ごろよりも一層花をつけて鮮やかに咲いていました。
下の一枚は、11月の中旬頃に撮影したものです。こうしてみてみると植物の力強さはすごいですね。

皆様もお越しの際には、外の木や草花なども観賞してみてはいかがでしょうか。

<エンビー>

主催「ちびっこキャンプ~秋編~」活動報告

こんにちは。自然の家です。
「ちびっこキャンプ~秋編~」終了しました。
参加者の子どもたちは今日も朝から元気いっぱいでした。
朝食をモリモリ食べ、写真飾りをしました。
木の実をたくさん使って、それぞれ素敵な作品になりました。
保護者の皆様に喜んでもらえるように子どもたちは一生懸命作りました。
そして昼食の牛丼作り!!
固いごはんになってしまった班もありましたが、みんなで食べるご飯はおいしかったです。
洗い物やお掃除もがんばりました。

参加してくれた皆さんに「楽しかった!また来たい!!」と思ってもらえたら嬉しいです。
素敵な時間をありがとうございました!!
<ハンマー>

主催事業「ちびっこキャンプ~秋編~」1日目活動報告

こんばんは。自然の家です!
本日から「ちびっこキャンプ~秋編~」が始まりました。
今日の活動は森探検に森遊び、カレー作り、マッチの練習、キャンプファイヤーでした。
班のお友達と仲良くなって、元気いっぱい活動しました。
今はお風呂でゆっくり温まっています。

自然の中で木の実を集めたり、山道を歩いたり、様々な体験をしました。
明日も活動は続きます。
最後まで楽しい時間になるようにスタッフもがんばります。
保護者の皆様!子どもたちはとても元気です!!
<ハンマー>

川越北小学校のみなさまありがとうございました!

みなさんこんにちは。

本日は川越北小学校様の自然教室2日目!
1日目はスポーツランドでアスレチック体験。
ウォークラリーにキャンプファイヤー。
2日目は野外炊事をおこないましたね。
みんなで協力して火を起こし、みんなで食べたカレーは
いつものカレーとは違ってより美味しかったのではないかと思います!

この2日間の思い出を胸にこれからの学校生活も頑張ってくださいね!
2日間ありがとうございました!また遊びに来てください!

<大谷>