主催事業「クリスマスリースづくり②」活動報告
こんにちは。
四日市市少年自然の家です。
今日は昨日に引き続き「クリスマスリース作り②」を実施致しました。
家族で協力して、ツルをリースに仕上げていっている姿が輝かしかったです。
オーナメントづくりにも力が入っていたように思います。同じ自然の産物からでもアイデア次第でいろいろなものが出来上がって、どれも素敵でした!
クリスマスももうすぐですね。
ぜひ、手作りリースを飾って、サンタさんをお迎えしてください!
<エンビー>
施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。
こんにちは。
四日市市少年自然の家です。
今日は昨日に引き続き「クリスマスリース作り②」を実施致しました。
家族で協力して、ツルをリースに仕上げていっている姿が輝かしかったです。
オーナメントづくりにも力が入っていたように思います。同じ自然の産物からでもアイデア次第でいろいろなものが出来上がって、どれも素敵でした!
クリスマスももうすぐですね。
ぜひ、手作りリースを飾って、サンタさんをお迎えしてください!
<エンビー>
こんにちは!自然の家です。
本日、主催事業「クリスマスリースづくり①」を実施いたしました。
水沢の町で採れたツルを使って土台を作り、たっぷり自然物を使ってリースを作っていきます。
同じ自然物を使っても同じものはありません。
様々なリースが出来上がり、どれもとても素敵でした。
ご家族でたくさんお話ししながらリースづくりをおこない、子ども達も楽しそうでした。
スタッフも皆様とたくさんお話ができて楽しい1日でした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
素敵なクリスマスをお迎えください。
<ハンマー>
こんにちは!自然の家のだいちゃんです。
今日もお天気の中、元気いっぱい自然教室を楽しんでいただきました!
まき割をして、火おこし体験を全員が行いました!
写真の火おこしは舞切り式(まいぎりしき)です!
みんな上手に煙をおこしますが、あとちょっと!
火種が赤くなった子もいますが、惜しくも発火まではいけず!
また次回チャレンジしに来てください!
そのあとは野外炊事。昨日の焼き芋づくりが活かされていて、
すべての班がすごく上手にぱぱっとかまどに火をおこすことができました!
2日間とっても楽しそうでした!また自然の家に来てください!
最後になりますが、富洲原小学校のみんなが野外炊事場をぴっかぴかに掃除していってくれました!
片付けで手が空いているからと、野外炊事場全部掃除してくれました。
ほんとうにありがとうございました!
「整理整頓・そうじ・おかたづけ」すべて大切なことです。
これからも続けていってください。感謝。【だいちゃん】
こんにちは!自然の家です。
本日からご利用の富洲原小学校のみなさま。
元気にお越しいただきました。
現在、ロゲイニングでふれあいの森へ!!
午後からは焼き芋も作ります。
楽しい活動がたくさん!
力を合わせて素敵な2日間にしてください!
<ハンマー>
みなさん、こんにちは!
自然の家です。
本日から1泊2日で楠小学校のみなさんが自然教室で来ていただけました。
本日はスポーツランドで活動したあと、自然の家で里山保全活動や
キャンプファイヤー等多くの体験活動しています。
寒さにも負けず元気よく活動しており、貴重な時間を過ごされている様子。
ケガもなく明日も頑張って活動してほしいです。
明日も元気にいきましょう!
【ドンキー】