少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

朝日小学校の皆様

こんにちは!少年自然の家です。

本日は、朝日小学校の皆様のご利用があり、元気いっぱいの子供たちがやってきてくれました!

午前中は、ふれあいの森を使ってロゲイニングを!
自然に触れながら、友達と協力し
自然の家ならではの活動ができたのではないかと思います。

午後からは、里山保全活動を行いました!
学校で学んだことを活かしながらの実践ということで
思い思いに保全活動をしていました。

笑顔の溢れる空間をありがとうございました。

【ドルフィン】

水仙(スイセン)

こんにちは!少年自然の家です。

久しぶりに雲一つない晴天となりました。

少年自然の家の周辺では”春”を発見する機会が増えてきました!
写真は、分館の創作室の裏側で発見した「水仙」です。
この地域では3月下旬から4月中旬が見頃ということで
まだつぼみですが、これから花が咲くのを見届けたいと思います。

【ドルフィン】

春色

皆さん、こんにちは!
自然の家です。

3月に入り暖かい日もあれば、昨日のように
冷える日もありますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか

自然の家では3月に入り、閑散期における作業も大詰めであり、
皆さんを迎える準備を着々と進めております。
自然も春の訪れを少しずつですが見せてくれています。
先日、桃の花が届きました!
綺麗な花をつけており、皆さんを迎える玄関に飾っております。
訪れた際は、是非見てください!
また春の訪れを少しずつ告げている自然を楽しんでください!

【ドンキー】

RED隊8期生のみなさん1年間ありがとうございました!!

RED隊8期生のイベント2日目の午後は・・・
RED隊員のおうちの方に来ていただき遊びイベントをおこないました!!
ペットボトルボーリング、輪ゴムでゴム射的、もぐらたたき、紙飛行機とばし、絵しりとり、カウンターチャレンジ、宝探し、ストラックアウト、輪投げ。計10個の遊びを子ども達がルールから、準備は手作りで、すべて1から作り上げた遊びを体験してもらいました。
大人の方から小さい子、たくさんの方に楽しんでもらえて、子ども達はすごくやりがいを感じた時間だったと思います。
そして、そのあとは「RED隊8期生の修了式」をおこないました。
1年間活動してきた証として一人一人修了証ををもらい、みんなで最後の時間を過ごしました。
1年間の活動の写真をまとめたムービーが流れ、改めてみんなと過ごした時間がすごく楽しくてかけがえのない時間だったなと実感し、そしてすごく寂しい気持ちでいっぱいでした。
RED隊8期生のみんなは今まで頑張ってきたこと、そしてここでの思い出を忘れずこれからの生活に活かしてほしいと思います!!
またみんなとお会いできること、一緒に活動できることを楽しみにしています!!

みんなと出会えてよかったです!!本当にありがとうございました!!

<隊長 ちょす>