少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

本日のご利用!

こんにちは!少年自然の家です。

本日、津田学園中学校の皆様が入所されました。
1泊2日の学校行事ということで、午後は皆で協力して野外炊事を体験しました。
さて、美味しいカレーは出来たのか!?
明日も朝からワクワクする活動があります、是非楽しんでいってください!

【ドルフィン】

創作準備

みなさんこんにちは
四日市市少年自然の家です。

本日の作業は・・・
自然の家の創作プログラム「マイ木箸」の準備をおこないました。
ヒノキの木を既定のサイズに電動のこぎりで切る作業をしました。

来週から市内の自然教室が始まるので自然の家のスタッフは様々な準備をしながら
みなさんにお会いできることを楽しみにしています!!!

<ちょす>

葉桜

こんにちは!少年自然の家です
自然の家の桜はすっかり葉桜になっていますが、皆様の地域ではいかがでしょうか

そんな中、葉桜の中に数輪の花が咲いていました
緑の中に映えるピンクの桜の花がとても印象的でした

自然の家にはたくさんの自然があります
皆さんもいろいろな自然を発見しに、自然の家に遊びに来てください
【HARIBO】

雨の自然の家

こんにちは。自然の家です。
今日は雨です。まだまだ寒く感じます。
雨が降ると私は憂鬱な気持ちになりますが、先日から紹介している花たちは雨に打たれてどこか嬉しそうです。
雨の中で色とりどりの花たちがとてもきれいに見えます。
花たちを見ていると雨も悪くないなと感じます。
自然は季節や天気によって見え方が変わります。
ぜひ、いろいろな季節の自然をお楽しみください。
<ハンマー>

嬉しい出来事!!

みなさんこんにちは
四日市市少年自然の家です。

先日、星の広場へ行った時に・・・
以前水沢町の方々にご協力いただきRED隊8期生のみんな、ジュニアスタッフ、サポートスタッフと植えた
「ソメイヨシノ」の苗から桜が咲いていました!!
蕾もついていない小さな苗が1か月後にはこんなに成長していました!
自分たちで植えた苗が育つと嬉しいですね。
お花見ができるほど満開な桜が咲くにはあと15年ほどはかかるのかな・・・
来年はもっと立派な木になることを願っています!!
またみなさん是非見に来てください!!

<ちょす>