橋北中学校自然教室
本日から橋北中学校のみなさんが自然教室に来てくれました
午前中は藍染Tシャツを作りました
とっても素敵な作品がいっぱいできました!
明日全員出来ることが出来たらとってもいいですね!
楽しみにしていまーす! 【だいちゃん】
施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。
本日から橋北中学校のみなさんが自然教室に来てくれました
午前中は藍染Tシャツを作りました
とっても素敵な作品がいっぱいできました!
明日全員出来ることが出来たらとってもいいですね!
楽しみにしていまーす! 【だいちゃん】
こんにちは!自然の家です。
昨日とは異なり、時々青い空が見えるような天気になりました。
本日、楠中学校のみなさまは2日目の活動です。
ふれあいの森のウォークラリーをして、野外炊事です。
空き缶を使ってご飯を炊き、飯ごうでカレーを温めます。
災害食の体験ということで、お皿も新聞紙で手作りです。
手際よく進めていたので早く昼食をとることができそうです。
もう少しで自然教室の活動が終了します。
2日間の自然教室が楽しい思い出に残るような活動になっていたら嬉しいです!
そして、野外炊事場できれいな赤い葉を見つけました。
離れて見ると赤い部分がハートの形で可愛い!と思わずシャッターを押してしまいました。
自然って様々な発見があってやっぱり面白いです。
<ハンマー>
こんにちは!自然の家です。
あいにくの雨ですが、楠中学校のみなさまにお越しいただきました。
素敵なスローガンを掲げスタートした自然教室。
午前中の活動は焼杉コースター作りでした。
デザインをどうするか悩みながら完成を目指します。
良いお土産になったでしょうか?
午後は里山保全活動の学習。そして火起こし体験です。
想い出に残る自然教室になってほしいです!!
<ハンマー>
こんにちは、少年自然の家です。
例年より約3週間早く、今日から梅雨入りとなりましたが
いかがお過ごしでしょうか。
野外炊事場での活動を検討されている場合もあると思いますが
野外炊事場をご利用の際は、カラスにご注意ください
荷物(特に食材やごみ)を置いておくと、人が離れたらすぐにカラスが来て
つついて袋を破いたり、荷物を持っていきます
野外炊事場をご利用の際は、人が目を離さないようにするか
丈夫なケースに入れておくようにご注意ください
【HARIBO】
こんにちは!少年自然の家です。
今日は中部中学校様の自然教室の2日目です
あいにくの雨となりましたが、伊勢型紙の色紙作りと火起こしを体験いただきました。
火おこし体験は火を起こしてから非常食を温める調理チームと火起こしを体験するチームに分かれて活動しました
慣れない手つきながら、各自努力したり、周りの友達がこうしたらいいよと、教えあったりしながら体験していました
学校から外に出てする体験は、いつもと違った経験になったと思います。
これからもたくさんのことを体験し、成長を続けてください。
2日間お疲れ様でした。
【HARIBO】