少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

朝明中学校の皆様、お疲れ様でした

こんにちは、少年自然の家です。
今日は、朝明中学校の自然教室2日目です。

今日の活動は、火起こし体験から災害食作り
その後、バームクーヘン作りを行いました。
昨日と変わらず元気いっぱい、友達と協力しながら、体験していました。

二日間、学校とは違う活動で、疲れたことと思います
ゆっくりと休んで、来週からの学校生活に備えてください
そして、自然教室で得たことを、今後の生活に生かしてくださいね
【HARIBO】

朝明中学校のみなさま!

こんにちは。自然の家です。
本日から朝明中学校のみなさまにご利用いただいています。
午前中はふれあい牧場で活動、午後は自然の家のふれあいの森で里山保全活動です。
班のみんなで力を合わせて木を切り倒しました。
薪に切り分ける作業では、自分の班が終われば他の班を助けていて素敵だなと感じました。

明日も楽しい活動がたくさん!!
みんなで力を合わせて楽しい自然教室にしてください!!
<ハンマー>

桜中学校のみなさま、おつかれさまでした

こんにちは、少年自然の家です。
今日は、桜中学校の自然教室日目です。

朝からの雨のため、予定を少し変更し、里山保全の講話の後、
体育館で、レクリエーションを楽しみました。
実際山に入って木を切る体験はできませんでしたが、
里山の現状と保全の必要性を理解してもらえてたらと思います。
レクリエーションでは、クラス対抗で活動していて
元気な声が、体育館中に響いていました。

明日から通常の授業になると思いますが
自然の家で体験した事を生かしてもらえたらと思います。
【HARIBO】

桜中学校のみなさまようこそ!!

みなさんこんにちは!
四日市市少年自然の家です。

本日から桜中学校のみなさんの自然教室がスタートしました。
午前中は「水沢ウォークラリー」、午後からは「伊勢型紙作り」を体験されました。
伊勢型紙はすごく細かい作業が多いので、みなさんすごく集中して作成されていました。
明日は「里山保全活動の講話」、「野外炊事」があります。
楽しい1日になるよう頑張ってほしいと思います!!

<ちょす>

三重平中学校のみなさま

こんにちは!自然の家です。
本日より三重平中学校のみなさまにご利用いただきます。
午前中は水沢ウォークラリーでした。
たくさん歩いて昼食はカレーライス。
午後は里山保全活動です。
少し雨が降ってきましたが、なんとか活動しています。

梅雨ですが、様々な生き物たちを見ることができる良い季節です。
たくさんのことを発見して良い2日間になると嬉しいです!
<ハンマー>