少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

水沢小学校のみなさまお疲れ様でした

こんにちは。少年自然の家です。

今日は水沢小学校のみなさま2日目です。
森をいっぱいに使ったフォトロゲイニング、
森を歩き回って疲れていながらもとても楽しそうに
体験していました。
思い出に残る2日間になったかな。

今日は、もう1点、あります。

こもれび広場と、滝の花壇を整備していただきました。
写真よりも実物は何倍もきれいです。
自然の家に来られた時は、花壇もぜひ見ていってください。
【HARIBO】

ようこそ!水沢小学校のみなさま

こんにちは。自然の家です。
突然土砂降りになったり、晴れたり曇ったり。
変化の多い天気の中、到着したのは水沢小学校のみなさまです。
午前の活動は、薪割り体験に火起こし体験、野外炊事です。
どの活動もとても楽しそうで笑顔いっぱいだったので嬉しくなりました。
この後もカヤック体験が待っています。
思い出に残る2日間になるよう、スタッフもサポートしたいと思います。
<ハンマー>

保々小学校のみなさまようこそ!!

みなさんこんにちは
四日市市少年自然の家です。

本日から保々小学校のみなさまの自然教室がスタートしました。
1日目午前中はウォークラリー。
午後はカヤックを体験されました。
初めて体験する子がほとんどで、始めは上手くできるか不安に思っていた子もいたようですが
二人乗りのカヤックをペアで協力し、段々上達し、楽しんでいる様子が見られました。
雨が降る予報でしたが最後まで良い天気の中体験できてよかったですね。
今はキャンプファイヤーをされいてます。

明日は火起こし、野外炊事ですね!!
自然教室最終日も元気いっぱいがんばってほしいです!!

<大谷>

下野小学校様の自然教室始まりました

こんにちは、少年自然の家です。
今日からは、下野小学校様の自然教室です。
午前中は、ふれあいの森でウォークラリー
途中で雨が降り出し、びしょぬれになって着替えをし、
午後からのカヤックが出来るか心配していましたが
写真の様に、水上体験をしていただきました。
夕食後はキャンプファイヤー楽しんでください。
【HARIBO】

大矢知興譲小学校のみなさまようこそ!!

みなさんこんにちは
四日市市少年自然の家です。

本日から大矢知興譲小学校のみなさまの自然教室がスタートしました。
午前中はウォークラリー、午後からはカヤックと創作活動、夕食後はキャンプファイヤーの活動をされます。
カヤックでは乗船するペア同士、そのほかの友達同士で協力して頑張っている姿が見られました。
明日は野外炊事があります。
みんなで協力をし野外炊事が成功するよう頑張ってほしいですね。

<大谷>