少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

ご利用ありがとうございました!

みなさんこんにちは
四日市市少年自然の家です。

本日もたくさんのお客様にご利用いただき
賑やかな自然の家でした!!
蝉の声が聞こえ、暖かく過ごしやすい1日になりました。

明日は「長島北部小学校」のみなさまが来所されます。
カヤックやキャンプファイヤー、様々な体験を予定されています。
みなさんと一緒に活動ができることを楽しみにしておりますので
明日は気を付けてお越しください。

<大谷>

本日のカヤック体験

こんにちは!少年自然の家です。

暑い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日、カヤック体験の利用がありました!
天気にも恵まれ、セミの音が大門池に響くなか体験がスタート!
直射日光と陽の照り返しで暑かったので、木陰で休憩しながら
のんびりとカヤック体験をされていました。
笑顔と笑いの溢れる時間になったので良かったです。

7月の最後は、連日カヤック体験があります。
スタッフも体調には気を付けながら行いますので、
皆さんも夏バテにはご注意ください!

【ドルフィン】

昆虫のかくれんぼ

こんにちは、少年自然の家です

いよいよ今日はオリンピックの開会式です
暑い中、体調を崩さずに頑張ってください

昆虫のかくれんぼに遭遇しました
写真の中に昆虫が映っていますが見えますでしょうか?

答えは、下の写真を見てください

これは、擬態と言って、
生き物が、ほかの生き物などとそっくりの形や色彩動きで第三者をだますこと
といわれていますす
今回は木の模様に蝉の模様が似ていて、蝉を餌にする生物から身を守っています

自然の家には他にもいろいろな擬態をした生き物がいます

自然の家に遊びに来たときは、探してみてくださいね

【HARIBO】

マスつかみ体験準備 その3

こんにちは!少年自然の家です。

いよいよ待ちに待った夏休み、どのように過ごしていますか?

今日も、マスつかみの担当のスタッフが、
7月31日と8月1日のマスつかみ体験のための会場準備をしました
元気なマスを放流するための、小川の本流の整備2回目です
参加者のみなさん、おたのしみに
【HARIBO】

修徳小学校のみなさまありがとうございました!

本日ご利用いただきました修徳小学校の5年生、6年生のみなさまありがとうございました。
木のハガキ作り、火起こし、野外炊事、カヤック体験。
すごく良い天気の中様々な体験をしていただき、楽しい1日になったのではないかと思います。
活動の中で自分自身が頑張ったこと、友達と協力したこと、楽しい思い出を大事に
これからの学校生活頑張ってください!!
みなさんと一緒に活動ができてすごく楽しかったです!!
また自然の家に遊びに来てください!!ありがとうございました。

<大谷>