主催事業「流れ星を見よう 夏」を開催しました
こんばんは、少年自然の家です
今日は、主催事業「かぞくで流れ星を見よう 夏」の一日目でした
しかしあいにくの雨の為、室内でのプログラムで実施しました
雨プロにもかかわらず、多くの方に参加いただきました
望遠鏡を組み立てたり、星座早見盤を作ったり、星のソムリエによる星空案内(室内)を体験いただきました
皆さん、楽しんではいただいたようですが、やっぱり星が見たかったそうです
【HARIBO】
施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。
こんばんは、少年自然の家です
今日は、主催事業「かぞくで流れ星を見よう 夏」の一日目でした
しかしあいにくの雨の為、室内でのプログラムで実施しました
雨プロにもかかわらず、多くの方に参加いただきました
望遠鏡を組み立てたり、星座早見盤を作ったり、星のソムリエによる星空案内(室内)を体験いただきました
皆さん、楽しんではいただいたようですが、やっぱり星が見たかったそうです
【HARIBO】
こんにちは、少年自然の家です
やっと、少年自然の家の本館の玄関前、1Fロビー、食堂で今日からwifiが使えるようになりました
今まで、電波状況が悪く、データ転送に苦労されていたと思いますがもうその心配はありません
wifiを使う場合は事務所にお声がけください
【HARIBO】
こんにちは、少年自然の家です
今日は、主催事業「科学で遊ぼう!」でした
科学サークル大黒屋の先生2人を講師に迎え、講義や実験を体験しました
空気の重さや性質、-196℃の世界などを実験を通して体験したり
骨について勉強して、骨に触ってみたり、
空気砲を体験したりしました
実験では、みんな見るもの触るもの音に歓声を上げたり、
実際に骨の仕組みを骨を触りながら勉強していました
そんな子ども達の姿に感動した1日でした
【HARIBO】
こんにちは!自然の家です。
本日は、「しまっちの自然とあそぼ!夏の巻」を実施しました。
暑い日でしたが、ふれあいの森に入ると木が影を作ってくれていて涼しく感じました。
森遊びでは、様々な葉を触ったり、笹笛をしたり、杉のにおいを嗅いだり・・・
そしてストーンペイントをおこないました。
拾った石を見てどんな形に見えるか考え、色を塗っていきます。
車や怪獣、うさぎなど様々な作品が出来上がりました。
最後に宝石シュワシュワポンチ。
いろいろな色があり、炭酸がキラキラしていておいしくできました!
子ども達も笑顔いっぱいでステキでした。
本日ご参加いただいた皆様。
ありがとうございました!
楽しんでいただけていたら幸いです。
またお会いできることを楽しみにしております。
<ハンマー>
こんにちは!少年自然の家です。
本日、桑部小学校の皆様の利用がありました!
午前中はふれあいの森でオリエンテーリングを、
ご飯でエネルギーをチャージし
午後からは、創作活動にカヤック体験をされました。
自然の家での活動を堪能していただけたのではないかと思います。
また何かの機会に自然の家に来ていただければと思います。
【ドルフィン】