少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

今日の滝

こんにちは、少年自然の家です
昨日から梅雨に戻ったような雨になっていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか

自然の家では、お客様がいないので、今日は聞こえてくるのは滝の音ばかり
その滝は写真の様に、梅雨時期と変わらないくらい、勢いよく流れています

この滝の音に負けない、お客様の元気な声が早く聞きたいと思っています
【HARIBO】

自然の家さんぽ

みなさんこんにちは!自然の家です。

昨日は自然の家の周りを知るということでのんびり歩いてきました。
山の中、池の周り、炊事場などなどいろんなところを回ってきたんです。

するとたくさんのいきものが顔を出してくれましたよ~!
たとえば…

カエルさんとか!

とんぼさんとか!

カニさんだって!

しかもこのカニさんなんと!!

(集合体が苦手な方はお気をつけください)

こどもをたくさん抱えてるお母さんだったんですね!!
子育て中にしつれいしました…

と,こんな感じでたくさんのいきものがいるんです!!!
早くこどもたちやいきもの好きのみなさんにも見ていただきたいです…

少しボリューミーになってしまいましたが以上自然の家だよりでした!!

またいきものを見つけ次第UPさせていただきますね!!
ではでは!

〈さくら〉

しか!シカ!!鹿!!!

こんにちは!自然の家です!

みなさん、写真中央の動物は何か分かりますか??
そうです!シカです!!
というのも9月4日の自然の家だよりにも載せた御在所下見の後、自然の家から帰ろうと思ったら…
「ピューイ!!」
ん…??
「ピューン!!」
この鳴き声はもしやと思いしばらく待ったものの鳴き声のヌシは現れず車を走らせるといきなりシカが!!
あわや事故を起こしそうになりましたがお礼に写真を撮らせてくれました!

みなさんも自然の家に来る際には動物との事故に気を付けてお越しくださいね!
ではでは!

…かわいかったなあ

〈さくら〉

創作活動

おはようございます。自然の家です。
久しぶりに良いお天気でワクワクします。
また来週もあまりお天気は良くないようなので、しっかり太陽の光を浴びて蓄えようと思います。

写真は先日作成した、葉っぱのステンドグラスです。
黒画用紙を好きな形に切り抜き、集めた落ち葉を貼ります。
窓に当てれば素敵なステンドグラスに・・・
のはずだったのですが、分厚い葉っぱを貼ってしまったので光が入らず、半分暗いステンドグラスになってしまいました。
残念。

もう少し季節が進めばもっと素敵な葉っぱが落ちてくるので、リベンジしたいなと思います。

子どもたちの声が聞こえない自然の家はとても寂しいです。
早く皆様にお会いしたいです。
<ハンマー>

山のぼり隊 下見に行ってきました~!

こんにちは!四日市市少年自然の家です!

本日は11月の主催事業である「山のぼり隊」の下見に「HARIBO」「ちょす」「ドルフィン」そして私さくらが行ってきました!

え…??どこの山に行ったのか??
日本二百名山である御在所岳に行ってきましたよ~!

しかしあいにくながらお天気は雨…
4人仲良くびちょびちょになりながらなんとか頂上に着きました!

危険なところはありますがそれも山の楽しさ!
みなさんもぜひ参加してくださいね!!

さくら