少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

今日のお客様

こんにちは!少年自然の家です。

本日は、四日市市社会福祉協議会さまが日帰りで体験いただきました!
午前中はピザを石窯で作り、
午後は大門池でカヤックに乗っていただきました。
子供たちも親御さんも元気に楽しんでいただきました。

楽しいことやワクワクがたくさん待っている少年自然の家にまた来てくださいね。
【HARIBO】

自然の家ってなにがある??

おはようございます!こんにちは!こんばんは!
自然の家です!

昨日、おとといと海蔵小学校と県小学校の皆さんが自然教室に来ており賑やかだった自然の家も今日は利用者様がいないので静寂に包まれております…
寂しいです…

さて!いつの間にか10月に入り来年4月までの予約も始まったということで自然の家ってどんなのがあるの…?と考えておられる方!

ちょっとご案内しようと思います!!

それではさっそく!

本館入口です
木の動物たちが皆さんをお出迎えしますよ~!
団体様の入所式などが行われたりします!

体育館もあります!

室内競技のスポーツ団体様やレクリエーションなどを行うときに使われます。

利用者様のいない日にはスタッフがここで汗を流しているんだとか…

ここは分館の創作室です!
創作活動をする部屋になってます。
8人テーブルが12台あるので大人数の団体様もお使いいただけます!

工具なども貸し出しておりいろいろ作れるのでホームページの方もご確認ください!

などなどよく使われているところをご紹介しました!
他にも様々な場所があるのでまたサイトのほうも見てみてください!

それでは~!
〈ノブ〉

県小学校の自然教室

こんにちは!少年自然の家です。

本日、県小学校5年生の自然教室がありました。
朝は天気が心配でしたが、カヤックの時間は雨がやみ
心地よい気温の中カヤック体験を行うことができました。

薪割や木のマグネット制作体験もあり、
めいっぱい自然の家を楽しんでもらえたかと思います!

お友達の薪が割れたら拍手が湧く、すてきな5年生たちでした(^ ^)

<フレディ>

海蔵小学校の皆様

こんにちは!少年自然の家です。

本日、海蔵小学校5年生の自然教室がありました!
秋の自然教室1回目という事で、久しぶりに子供たちの元気な声を聞くことが出来ました。
カヤック体験と散策、焼杉体験をクラスごとに体験して頂き
子供たちの楽しそうな表情を見ることが出来ました!

すれ違うたびに挨拶をしてくれる元気な子供たちでした。
今日の体験を良い思い出として心に刻んでもらえればと思います。

【ドルフィン】

動物たちのご飯

こんにちは!自然の家です。

最近はお昼は暑くても朝晩冷える日が続き、秋を感じますね~
自然の家では秋らしい木の実がたくさん落ちはじめています。

以前に栗をご紹介しましたが、今回は”椎の実”と“くるみ”を見つけました!
自然の家でくるみが実るのは初めてだそうです!

どちらも動物たちの大好物ですが、
じつはくるみはもちろん、人間も椎の実を食べることができます。
インターネットにレシピが載っているほどなので、結構おいしいのかな??

<フレディ>

***田中よりひとこと***
これまで田中と名乗らせていただきましたが、
名前がフレディに変わりましたー!
よろしくお願いします(^ ^)