川越南小学校のみなさま、ありがとうございました!

こんにちは、少年自然の家です。
本日は川越南小学校様、2日目の自然教室です。
今日もいい天気!
朝早くから森にハイキングに行かれていました。
良い一日のスタートが切れたのではないでしょうか。
お昼はカレーライス!
まいぎりで火種を作るところからスタートです。
想定よりも多くの子どもたちが火をつけることができていており、驚きました!
2日間たくさんの体験をしていただけたと思います。お疲れさまでした。
月曜日からの学校生活も頑張ってください!
<フレディ>
ようこそ!川越南小学校のみなさま

こんにちは。自然の家です!
本日は、川越南小学校のみなさまにお越しいただいています。
天気は快晴!
雲一つない空の下で入所式をおこないました。
午前中はウォークラリーでふれあいの森を歩き、午後は焼杉をおこないました。
暖かい日だったので、半そでで活動する子もいました。
ふれあいの森では五感を使って自然を楽しめたかな?
この後は、夕食、キャンプファイヤー、お風呂と続きます。
明日も楽しい活動になるようにがんばりましょう!!
<ハンマー>
川越北小学校のみなさま~2日目~

こんにちは!少年自然の家です。
昨日の雨から一転、風は強いですが青空が広がる1日となりました!
本日は、川越北小学校の皆様の利用2日目でした。
最後の活動は「ウォークラリー」となります。
時間になると班ごとに元気よくスタートしました!
見送る皆さんから「バイバーイ」「頑張れ!」という声も聞こえる中、
班ごとに地図を見ながら協力してゴールを目指します。
想定よりも早く迷うこともなく、無事全班ゴール!
帰ってきてからも、疲れを感じさせない表情でした。
2日間を通して、沢山活動して頂けたかと思います。
是非、また自然の家へお越しください。
【ドルフィン】

川越北小学校さまの自然教室がはじまりました

こんにちは、少年自然の家です。
今日から明日まで、川越北小学校の皆様の自然教室が始まりました。
全体を2つのグループに分けて、焼杉と火起こし体験と体育館レクを、ローテーションで体験いただきました。
焼杉は、考えてきた形に自分でのこぎりで加工し、焼けた部分の炭を洗い流した後、食堂で絵付けを行いました。
火起こし体験では、ファイヤースターターで火をつけて、マシュマロを焼いで食べました。
雨のためか、薪が湿っており、火をつけるのに苦労をしていましたが、全員が
焼マシュマロを食べることが出来ました。
今からは今日の締めくくりの、キャンドルファイヤー、楽しんでください。
明日も、もう一日自然教室があります。
キャンドルファイヤーが終わったら、明日に備えてくださいネ。
【HARIBO】
チャークロスづくり

こんにちは、少年自然の家です。
みなさま、チャークロスってご存じですか?
布を炭化(布の炭)させたもので、火が点きやすく長持ちする優秀な火口です。
昨日の主催事業「火起こし名人になろう」でも使用しました!
作り方は至って簡単。
空き缶に小さな穴をあけ、布を詰めて焚火に入れて待つだけです。
火起こしには欠かせない便利アイテムですね!