少年自然の家だより

施設スタッフから、日々のできごとや周辺の自然の情報などを発信しています。

風吹

こんにちは、少年自然の家です。

今日は午前中雪の予報でしたが、自然の家では一日中雪が舞っていました。
いつも町とはすこし違う天気ですね。

そういえば、最近は雪関連のブログが多いですね!
ふと窓の外を見ると木々と雪の美しい景色が広がっているのです。
だから、ついついみなさまに共有したくなるのです。ご容赦ください、、。

雪景色に癒されながらのお仕事は、自然の家ならではかもしれませんね(^ ^)

<フレディ>

今日の自然の家

おはようございます。
今日も静かな自然の家です。
ハリボーが作った”ししおどし”の音が響いています。

建物の周りをぐるっと一周してみると大門池に向かう森の入口が
なんだか良いなぁと立ち止まってしまいました。
木の隙間から太陽が顔を出して光がさしていて魅力的に感じました。
夏には毎日のように通る道ですが、ゆっくり観察しながら通ると
気づかなかった植物や石、生き物を発見することができます。
冬のふれあいの森も面白いものが見つけられそうです。

皆様も自然の家に来て、冬の空気を感じてみてください!
来所の際は、ぜひ事務所に声をかけてくださいね!!
<ハンマー>

ノブの「あれってなあに??」のコーナー!!

みなさんこんにちは!自然の家のスタッフのノブです!!
さあ始まりました!ノブの「あれってなーに??」のコーナー!!
このコーナーはノブが疑問に思ったことについて少しふれるコーナーです!
ゆる~く不定期にあげますよ~!!!

記念すべき第一回目は「塩化カルシウム」です!
なんですかそれはって??
みなさん写真のように雪ではない白いつぶつぶを見たことがありませんか?
そう!それが「塩化カルシウム」です!
彼らは私たちの生活に冬限定ではありますがとても活躍してくれる縁の下の力持ちなんです!!

彼らは何をしてくれてるかというとずばり雪を溶かしてくれるんです!
自然の家でも雪が積もったとき大活躍してます!!

で!肝心の「なんで溶けるの?」ってとこですが…
ノブは化学苦手で…(笑)
ちょっとネットの力を借りました(笑)
調べた結果、どうやら「塩化カルシウム」は水に溶けると発熱し「塩素」と「カルシウム」に分かれて水の中を動き回るそうです。
動き回ることでさらに温度が上がり雪を溶かしていくという結論に至るわけです…

こどもたち~~!!わかったかな~~??
ノブも難しくてちょっとてんてこまいになってしまいましたが…(笑)
今後も疑問に思ったことをつぶやいてはちょっと調べてみようと思いますのでみなさんお付き合いください(笑)

あ!最後に「塩化カルシウム」は落ちてても素手では触らないようにしてくださいね!
もし手がぬれていたりしたら雪みたいに指紋が溶けちゃいますからね!!

ではでは!長文お読みいただいてありがとうございました~!!!

〈ノブ〉

雪の上に

こんにちは、少年自然の家です。

昨日の帰りにシカを見かけたのですが(シカが雪の上を歩くときに前に進みずらそうにしている場面を目撃)今日、車から降りようとしたら、雪の上にシカの足跡を見つけました。

雪の上を素足で歩いているので、しもやけにならないか心配しながら事務所にむかったHARIBOでした。

雪かき

こんにちは、少年自然の家です。
全国的に大雪の日が続いていますね…

自然の家にもたくさんつもり、今日はスタッフ総出で雪かきを行いました。
3時間ほどみっちりと行ったので、明日はみんな筋肉痛かな、、?

凍結を防ぐため、塩化カルシウムを多くまきましたが、対策をしても山道は危険がいっぱいです。
木の葉に積もった大量の雪が突然落ちてきたり、
山道はカーブが多く、気温も低いので路面が凍結する時間も早いです。

まだまだ寒い冬が続きます。雪の日に自然の家をご利用の際は
スタットレスタイヤを装着の上、お気をつけてお越しください。

<フレディ>